フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
お返事、ありがとうございます。
良かったら、もう一度、リモートさせてもらえませんか?
よろしくお願いします。もう少し詳しく教えてください。
それはどういうときでしょうか?お返事ありがとうございます
まず、ここのお問い合わせフォームから「リモート希望」と書いて送って下さい。その後メールでリモートツールのダウンロードアドレスなどを送りますので。
よろしくお願いします。お問い合わせありがとうございます。
状況が把握できないので、もし良かったらリモートで見せていただけたらと思います。
よろしくお願いします。Aiを起動したとき、青いウインドウが3回出たらおかしいです。2回ですめばOKです
直りましたか?
これからでも良いですよ。19時までなら・・・では21時頃、準備ができたら連絡します。
何時が良いですか?
はい。
中止でできないというのはどういうことでしょうか?
良かったらリモートでさせてください。たぶん、使えると思います。2と違い、クリック位置の設定が必要です。
OneDriveでの同期ですが、画面サイズが同じなら大丈夫です。同時に使うとおかしくなるかもしれません。
今はマイドキュメントにしか作れないので同期したくない場合のためにデータフォルダを変えられるようにしておかないといけませんね。-
この返信は1年、 7ヶ月前に
takakiが編集しました。
解決して良かったです。
お問い合わせありがとうございます。
HeartyAiを使ってくださってありがとうございます。
さて、ご質問の件ですが、矢印を出すには、一度画面の中央を見る必要があります。
おそらく、中央で決定したときはすぐに出て、隅の方だと出ないと言うことだと思います。
中央を一度見ると出ますのでお試し下さい。これは、最初から出すと、隅で決定したとき、勝手にスクロールすると言うことになったため、こういう仕様になりました。
それでは、今後ともよかったです。
現在の値から10ずつ増やして試してみて下さい。
重くなれば、5減らしたりして調整してください。最初にある視線の精度を変えてみてください。微調整するときは、詳細設定の「視点の集計数」を変えてください。大きくするとゆっくりになります。
「第2」の方は、使っていません。-
この返信は1年、 7ヶ月前に
takakiが編集しました。
はい。月曜です。
-
この返信は1年、 7ヶ月前に
-
投稿者投稿
