フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
そうですか・・・後はドライバの更新ですね。
プロパティーにアンインストールとかあると思います。それと、ネットでググってみて下さい。
お返事ありがとうございます
やはりそうでしたか。
そこにゲームパッドとして表示されないと使えません。
そこは残念ながら私もわかりません。
ハブを使っておられるなら一度直でやってみて下さい。都合が良いときにリモートで見せて下さい。
そうです。やってみて下さい!
ファイル変更というボタンを押せばメニューが出るので「・・・保存」を押せば保存できます。デスクトップにおけば実行しやすいと思います。
それぞれの設定ファイルを作っておいて、それで実行すれば良いと思います。
お返事ありがとうございます
コントロールパネルのデバイスとプリンタを開くと、ゲームパッドで認識されていると思います。
それを右クリックして設定を開いてみて下さい
そしてそのプロパティでボタンのオン、オフが確認できると思います。デバイスのプロパティではボタンは反応しているでしょうか?
お久しぶりです
トラックボタンというのはハーティーaiで使うボタンのことですか?たぶん、大丈夫だと想いますが、こればかりはやってみないと分かりません。
ドライバは入手できますか?そこが心配です。機能設定したスタートアップの下に、EmMouseをスケジューラに登録というのがあります
それを登録してみて下さい。その際、マウスで[ok]を押す必要があるのでハーティアイではこの作業はできません。
登録したらPCを再起動してお試し下さい。お問い合わせありがとうございます。
環境設定に、「スタートアップへ登録」というボタンがあります。それを押せば登録できますのでそれでお試し下さい。
これからもよろしくお願いいたします。大丈夫です。即読みも入っています。
同じ所というのは、新しいPCのドキュメントと言うことです。もし分からないときはリモートでさせていただきますので、その時は言ってください。お問い合わせありがとうございます。
設定はそれぞれ、マイドキュメントのHeartyAiとHeartyTalkerと言うフォルダに入っているのでそのフォルダを同じ所にコピーすれば大丈夫です。ありがとうございました。
昨日、送ったものに不足ファイルがあり、もう一度送っています。
神崎さんには影響ありませんが、こちらを使ってください。 -
投稿者投稿
