フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
了解しました。メールで送っておきます。
連絡、お待ちしていました。
月曜日の一一時で大丈夫です。
リモートの方法はもう送ってありましたよね。
まだだったらメールでお送りします。その後いかがでしょうか?
もしよかったら、ここのその他のダウンロードに MyEyePoint というプログラムがあります。
それが動くか試していただけませんか?
もし動けば、それと同じ方法にHeartyAiも変更しようと思いますうまく使えたそうでよかったです。
拡大選択モードはハーティアイだけのこだわって作っているモードです。
また、何かありましたら遠慮なく言ってください。これからもよろしくお願いします。早速見てくださってありがとうございます。
是非お試しください。このモードを利用しておられる方は多いです。
ハーティーラダーのウインドウズ操作を使っておられたようなので、すんなり使っていただけると思います。
使うには環境設定で拡大選択モードを使うようにする必要があると思います。動画、ありがとうございました。
わかりました。拡大選択モードを使えば、多分、うまく使っていただけると思います。
このページの視線マウスモードと拡大選択モードという動画をまず見てください。概要がわかると思いますので。動画、是非送ってください。
今、パソコンが壊れて十分な作業ができない状態です。数日中に復帰させるようにしますので、しばらくレスポンスが悪いですがご容赦ください。報告ありがとうございます。
ご不便をおかけして申し訳ありません。エラーはtobiiのドライバの初期化のところで発生しているのは突き止めているのですが、Aiの方からはどうすることもできません。
ドライバはどうやって入れておられますか?
win10だと勝手に入りますが、ダウンロードして入れる方法もあります。
どちらも試してみてください。こちらでも調べておきます。
4隅を入れてやっておられるそうで、使いこなしておられますね。うれしいです。
又、何かありましたら遠慮なくおたずね下さい。今後ともよろしくお願いいたします。4Cだそうですね。
HeartyCalibrationのカスタマイズで4隅をいれてみましたか?
もしやっておられないなら、お試しください。
それと、視線はいくそうなのでやはり一発目で狙おうとせず、拡大してから狙ってみてください。返信、ありがとうございます。
4隅、難しいみたいですね、
アイトラッカーは5をお使いでしょうか?
4Cなら隅のキャリブレーションができるのですが・・・それと、拡大選択モードの一発目は正確に合わせなくて、その付近で決定して、拡大してから狙うようにしてみてください。
お問い合わせありがとうございます。
拡大選択モードではどうでしょうか?
スキャンはしませんが拡大して場所を選べるようになっています。
そのあと、クリック、ダブルクリックを選びます。-
この返信は4年、 5ヶ月前に
takakiが編集しました。
うまくできて良かったです。
今日は発生しませんでした。しばらく様子を見ようと思います。
そういうことですね。
その状態なら既に登録されていると言うことです。
私がリモートの時に登録したのかもしれません。
試しに削除して、もう一度やってみてください。今度は「登録」が生きてると思います。 -
この返信は4年、 5ヶ月前に
-
投稿者投稿
