フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
4隅を入れてやっておられるそうで、使いこなしておられますね。うれしいです。
又、何かありましたら遠慮なくおたずね下さい。今後ともよろしくお願いいたします。4Cだそうですね。
HeartyCalibrationのカスタマイズで4隅をいれてみましたか?
もしやっておられないなら、お試しください。
それと、視線はいくそうなのでやはり一発目で狙おうとせず、拡大してから狙ってみてください。返信、ありがとうございます。
4隅、難しいみたいですね、
アイトラッカーは5をお使いでしょうか?
4Cなら隅のキャリブレーションができるのですが・・・それと、拡大選択モードの一発目は正確に合わせなくて、その付近で決定して、拡大してから狙うようにしてみてください。
お問い合わせありがとうございます。
拡大選択モードではどうでしょうか?
スキャンはしませんが拡大して場所を選べるようになっています。
そのあと、クリック、ダブルクリックを選びます。- この返信は3年、 7ヶ月前にtakakiが編集しました。
うまくできて良かったです。
今日は発生しませんでした。しばらく様子を見ようと思います。
そういうことですね。
その状態なら既に登録されていると言うことです。
私がリモートの時に登録したのかもしれません。
試しに削除して、もう一度やってみてください。今度は「登録」が生きてると思います。症状が治まったみたいで良かったです。
お問い合わせありがとうございます。
EMMouseの登録、うまく行かないようですが、管理者権限のあとはどんな風な動きになりますか?
管理者権限がでると言うことは一応、登録用のプログラムは実行されていると思います。私のタスクバーもおかしくなっています。
右端にある、タスクトレーや時計が消えたり、化けたりします。
いつの間にか直っていたりして不安定です。
今回のアップデートは止めた方が良かったです。今更遅いか?神崎さん、報告ありがとうございます。
私の環境でも調べてみます。今は大丈夫みたいですがアップデートがかかっていないだけかもしれません。
フリーズなどはありませんか?解決することを祈っています。
お問い合わせありがとうございます。
PPSスイッチを使うには、接続のためのインターフェースが必要です。
市販品としては「できマウス。」があります。
こちらのサイトでも、改造見本という形でですが、4,200円で提供しています。
まずは、こちらの動画をご覧下さい。今後ともよろしくお願いいたします。
解決した方からの報告を添付しておきます。
たまたまうまく行ったそうです。
そういえば、プログラムを作ってチェックしたら、このときのエラーはTobiiのドライバと接続するときの初期化で起こっていました。
なので私の方ではどうすることもできない部分です。お世話になります。
あの後、surfaceで色々と、Surface側の設定(タッチスクリーンの無効化やディスプレイ解像度など)変更や、Hearty
LadderやHearty
AIのアンインストールやインストールと、Tobiiのドライバーのインストールやアンインストールを繰り返していたら、突然、使えるようになりました!
使えるようになる直前は、Hearty
Ladderをアンインストールして、HeartyAIのみとした状態で、HeartyAIを起動したら作動するようになりました。その後、HeartyLadderをインストールしましたが、HeartyLadder本体も問題なく作動しています。
確定的な理由が分からないため、参考にならないとは思います。
SurfacePro4、TobiiEyeTracker5、ディスプレイ複製(21.5インチ別モニター)にて、作動しています。お問い合わせありがとうございます。
早速ですが、先月、全く同じ報告がありました。マシンも同じSurfaceでした。
その方の場合、リモートでは解決できませんでしたが、ご自身でドライバを入れ直したりして直ったそうです。
とりあえず、私は実行を繰り返すのは問題があるので、そこを修正したものを準備します。それと何をしたら直ったのかを聞いてみますので、少しお待ちください。 -
投稿者投稿