フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 466 - 480件目 (全544件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: アイトラッカーについて #2253

    お問い合わせありがとうございます。
    4と5の違いは、HeartyCalibrationが使えるか使えないかです。
    それと5の方が精度は上がっています、
    ドライバは入れ直す必要があります。

    返信先: 出力について #2233

    まず対応しているリモコンは

    USB赤外線リモコンアドバンス


    こっちの方です。

    あと、ハーティーラダーの機能をよく調べたら、メインパネルから、指定したファイルを実行する機能が作ってありました。
    なので、もしプログラミングができるなら出力するだけのプログラムを作って、そこに登録しておけばやりたいことはできると思います。その際、windowは出さないで、ただ送信して終了というプログラムにしてください。ハーティーラダーのメインパネルは、常にアクティブに成るようになっていますので。
    もし送信の仕様を教えていただければ、そのプログラムをお作りしますよ。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

    返信先: HeartyAi不具合 #2231

    よろしくお願いいたします。

    返信先: マイボイスについて #2228

    はい 対応しているのはWindowsだけです。

    返信先: マイボイスについて #2226

    お問い合わせありがとうございます。
    Miyasukuは対応しています。
    あと、マイボイスはハーティートーカーで使えるので、Windows操作ができるものなら、何でも大丈夫です。

    返信先: HeartyAi不具合 #2225

    ダウンする頻度って日に何度ぐらいでしょうか?

    返信先: HeartyAi不具合 #2218

    今、少し修正した新しいバージョンを公開しました。
    これでお試しください。ダウンの下人がわかっていないので良くなっているかどうかは,わかりません。
    報告お待ちしています。

    返信先: HeartyAi不具合 #2214

    エラーが出ているそうで申し訳ありません。
    ダウンの状況をすみませんが教えていただけないでしょうか?
    どういうタイミングでダウンするとか、ダウンしたとき、エラーが表示されるとか・・・
    わかる範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

    返信先: Windows Updateによる不具合関連スレ #2210

    今のところしばらくすると勝手に直っているのでこのまま使おうと思います。

    返信先: 出力について #2207

    お問い合わせありがとうございます。
    もう少し具体的に,使い方を教えていただければと思います。
    ちなみに、COMポートへの送信は現在はサポートはしていません。
    その代わり、学習リモコンは使えるようになっています。
    またWindows操作では、バッチファイルなどへのショートカットを登録しておけます。登録しておけば、Windows操作パネルから実行は可能です。

    それでは、また何かご不明なことがあれば遠慮なくおたずね下さい。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    • この返信は4年前にtakakiが編集しました。

    そう言っていただけて、とてもうれしいです。
    特に視線はスイッチで決定にすると、目だけでの操作より楽にできますミスも少なく、楽しみながら使っていただけると思います。
    体が動くうちの練習するにはいいと思います。
    これからもご活用下さい。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: 教えてください #2201

    うれしい言葉、ありがとうございました。
    又、何かありましたら遠慮なくおたずね下さい。

    返信先: Windows Updateによる不具合関連スレ #2200

    報告ありがとうございます。
    私のところも同じです。回復で戻したらパソコンが起動し巻くなり、4日間,入院させました。
    幸い、回復させる前に、バックアップをとったので、被害はありませんでした。ただ、おかしい状態もそのままです。
    次のアップデートを待ちましょう。

    お問い合わせありがとうございます。
    HeartyAiをご利用いただいてとてもうれしいです。

    さて、EyeTracker5ですが、HeartyCalibrationは残念ながら使えませんがHeartyAiは100%使えますのでご安心下さい。
    キャリブレーションはtobii提供のものを使うことになります。
    これからもよろしくお願いいたします。

    返信先: 教えてください #2194

    先ほどはありがとうございました。
    結構上手に操作されていましたね。

    復帰の時間設定は環境設定の休止のところの上の方にあります。でも設定はあれくらいでいいと思いますよ。
    いろいろ変えていた飯下さい。たぶん、今は「30」で3秒になっていると思います。

15件の投稿を表示中 - 466 - 480件目 (全544件中)