フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 406 - 420件目 (全539件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: eyetracker5 #2680

    5のドライバ、両方入れている人も1人だけおられましたが、詳しく見ていないので本当かどうか分かりません。
    私は2つ入れるのは止めた方がいい気がします。

    モニタの件、ありがとうございました。

    返信先: eyetracker5 #2678

    お久しぶりです。5を準備されたそうですね。とくにそれを使うまでは準備することはありませんが、いざ使う時は、ドライバの入れ替えが必要です。
    4Cと5ではドライバが違うので差し替えただけではだめなのです。Aiはそのまま使えますのでご安心ください。

    それでは・・・

    1つ前の投稿で4Cについてちょっと質問しています。もし分かったら教えてください。

    返信先: Windowsエディションの違い #2595

    お待たせしました!もう一歩でできそうです。
    それまでに、神崎さん、パネルメーカーの勉強をしておいて下さい。
    あれで、見るだけで実行されるボタンの指定をするようにしていますので。
    既存のパネルを読み込むといいです。後はそれにチェックを入れるだけですので。

    動画を見れば大体分かると思います。

    ではでは。

    返信先: Windowsエディションの違い #2577

    パネルは現行のもので行く予定です。もう少し考えさせて下さい。

    返信先: Windowsエディションの違い #2575

    ありがとうございます。反応が良くなっていたそうですが、偶然です。とくにはそれに関わる部分は触った覚えがありません。
    でも良くなっていたのはラッキーでした。

    視線だけで切り替え、考えています、動きは大丈夫です。パネルのデータをどう作るかで考え中です。

    返信先: Windowsエディションの違い #2572

    今、送りました。どうぞよろしくお願いいたします。

    ウィンククリック 左右それぞれの目の開閉の動きを追うのが難しいです。

    返信先: Windowsエディションの違い #2570

    ありがとうございます。問題なさそうで安心しました。
    今、さらに改良したのを作っていますのでできたら又,TESTお願いします
    普通に使っていただくだけで結構です。クリックとダブルクリックに関する改良です。
    マウスの左右のボタンを入れ替えた人でも普通に動くようにです。
    この場合、右クリックや左クリックは逆になりますが・・・
    できたら連絡いたしますので、又お願いします

    返信先: Windowsエディションの違い #2539

    神崎さん、ありがとうございます。助かります。それだけで十分です。そのまま使い続けて下さい。
    使っている内で、もし入らないキーがあれば教えて下さい。スペースやbsなどの特殊キーが怪しいです。
    特に、homeやendなど、通常のキーボードの右側にあるキーです。
    あくまで普通に使っていていいです。まだ公開はしませんので。よろしくお願いいたします。

    返信先: Windowsエディションの違い #2537

    こんばんは。
    heartyAiのキー入力のプログラムに間違いがあり修正しました。通常はそのままでも支障はないのですが特定のソフトでキーが入らないと言うことを発見して修正しました。
    もし良ければ、公開前にテストしていただけませんか?いつものところにおいておきます、
    キーボードパネルでキーが入らなかったりしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    モードを切り替えて解決できて良かったですね。
    すごく使いこなしていて下さって、操作の様子を見ていてうれしかったです。
    これからもよろしくお願いいたします。

    返信先: Windowsエディションの違い #2488

    テスト、ありがとうございました。無事解決していてほっとしました。
    解決には神崎さんの動画がすごく役に立ちました。何度もスローで見て、問題のタイミングがわかりました。

    返信先: Windowsエディションの違い #2486

    スターターの音、了解です。

    返信先: Windowsエディションの違い #2483

    ごめんなさい.送るファイルを間違っていました。今、正しいのを送り直しましたので、よろしくお願いいたします。

    • この返信は3年、 8ヶ月前にtakakiが編集しました。
    返信先: Windowsエディションの違い #2480

    今、dropboxに送りました。お試し下さい。

    神崎さんの設定、見せてもらったのですが,すごいですね。HeartyAiの機能をフルに使っておられてびっくりです。
    キーボードやマウスパネルはちょっと見ただけで出るようになっているし、使わないときは自動で消えるし、休止もちょっと目を閉じれば成るし、画面をぐるっと見回したら復活。プチ休止も一瞬だし・・・。ここまで使い込んで下さっていれば,いろんな設定を作った甲斐があります。
    本当に感激しました。
    それでは、今夜は言い夢見れそうです。笑

    返信先: Windowsエディションの違い #2479

    HeartyAiの問題のようです。
    まだはっきりしませんが、こういう風になるだろうと言うことはわかりました。でもなぜ古いバージョンでうまく行っているのか不思議です。
    とにかく治してみます

15件の投稿を表示中 - 406 - 420件目 (全539件中)