報告ありがとうございます。 マイボイス、無事、できたそうでよかったです。ここにある資料で作れたと言うことで安心しました。 マイボイスのできは発声のしかたや、その時の状態などでも変わりますのでいろいろ試していただけたらと思います。
私たちも、今も試しています。 又、何かお気づきのことがありましたら教えてください。 これからもよろしくお願いいたします。
ご希望通りだったようでよかったです。 と、いうことは、パネルメーカーも使いこなしておられるということですね。さすがです!
又、何かありましたら遠慮なく言ってください。 これからもよろしくお願いいたします。
お待たせしました。バッチリできました。下記のアドレスからダウンロードしてください。 https://1drv.ms/u/s!AjuQTUr8VkHfgbNwBfGiVs-fNtKIjg?e=Kr34AU 対応のHeartyPanelMakerとHeartyLadderがおいてあります。 パネルのカスタマイズが必要で、wincontrolのマウスの所に、スペースドラッグというのがあるのでそれを割り当ててください。 もしカスタマイズが難しい時は、リモートでお手伝いしますのでその時は言ってください。 では、今後ともよろしくお願いいたします。
お返事、ありがとうございます。では着手します。 パネルメーカーで、この機能のボタンを既存のパネルに追加することで使えるようにしますので。
それでは少しお待ちください。
お返事ありがとうございます。 まず、スペースキーのロックはちょっと今は難しいです。 それで、手のひらツールを調べてみて,思いついたのですが、手のひらツール用のスペースを少し長く押した後、マウスをドラッグする機能のボタンを作りましょうか?これならすぐにできそうです。 調べてみるとドラッグが始めればスペースキーは離しても持続されますので。 これでOKなら着手します。お返事お待ちしています。
ブラシツールが手のひらツールに変わるのは確認できました。 その後、どんな操作をするのでしょうか?スペースを離せばブラシツールに戻るようです。 すみませんが教えて下さい。
たぶん、現状ではハーティーラダーでは未サポートだと思いますが、操作の意味が分かれば作れるかもしれません
お返事ありがとうございます。もう1つ質問です。 フォトショップでスペースを長押しするとどうなりますが。その機能を教えて下さい。 機能によってはできるかもしれません。よろしくお願いいたします。
お問い合わせありがとうございます。 ハーティーラダーを使っていただいてとてもうれしいです。 さて長押しの件ですがどういう風に利用されるのか、教えて下さい。 またハーティーラダーはスイッチインターフェースでご利用でしょうか?モードも教えていただければと思います。
原稿7も載せておきました!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 マイボイス、頑張っておられるようでとてもうれしいです。
さて、原稿7のpdfファイルは今、本間先生に問い合わせ中ですので、もう少しお待ちください。
動画の間違いは教えて下さってありがとうございました。今修正しておきました。
又、何かお気づきの点やご不明の点がありましたら遠慮なくおたずね下さい。
これからもよろしくお願いいたします。
解決して良かった です。 キャリブレーションちゃんとできれば、繰り返してもあまり意味はないと思います。 失敗したと思ったらもう一度すれば良いと思いますが・・・
それでは、良いお年を・・・来年もじゃんじゃん使って下さい!
いつもありがとうございます。 動画見ました。相変わらずすごい目裁きですね!
ところでパネルはバッチリです。Aiのバージョンはどうでしょうか?
お待たせしましたが、ようやく解決できました。32ビットと64ビットとの絡みでうまくいかなかったようです。 もう少しテストして送りますので。
こちらでも確認できました。少し時間を下さい。対策を考えます、
まず、programfiles の方のインストールフィルだから直接実行してみてください。 実行できたらそれのショートカットを作れば大丈夫だと思うのですが・・・