フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 76 - 90件目 (全544件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ありがとうございます。
    Windows11なら大丈夫です。

    原因が分かりませんが、対応するために、すみませんが、今度そうなったとき、キーボードの半角/全角を2度押してみてもらえませんか?
    それで直れば、そのためのボタンを作りますので・・・
    キー入力に関してはただキーをソフト的に押しているだけなので、Windowsの方に原因があると思われ、対症療法的な事しかできません。

    お返事ありがとうございます
    もう1つ、教えてください。windowsは10でしょうか?

    報告、ありがとうございます。
    「あ」になっているそうですね。なら、かなになるはずなのですが・・・もしその時に、キーボードのキーで文字を入れたらどうなるか試していただけませんか?
    よろしくお願いいたします。

    返信先: 注視からの開始 #6934

    良かったです。

    返信先: 注視からの開始 #6932

    報告、読みました。
    starterが青にならないのは、ジェスチャの設定とは関係ありません。
    おそらく、ドライバーがうまく起動していないように思います。再起動してみてください。うまく行くかもしれません。

    返信先: 注視からの開始 #6929

    お疲れ様でした!サクッとうまく行ってよかったです。ジェスチャー機能、作っていてよかった!
    これからもよろしくお願いいたします。

    返信先: 注視からの開始 #6927

    では明日の14時30分からお願いします。

    HeartyAiの使い方


    ここのジェスチャー機能を予習しておいてください。

    返信先: 注視からの開始 #6925

    いつが良いでしょうか?

    返信先: 注視からの開始 #6923

    お久しぶりです
    お問い合わせ、ありがとうございます。
    現在は最後に使った設定で起動するようになっています、
    スイッチだけが問題で、目の動きはある程度大丈夫なら、ジェスチャ機能で注視の設定ファイルを起動するというのはどうでしょうか?
    良かったらリモートで設定させていただきます。

    ご利用ありがとうございます。
    ご質問の件ですが、おそらく、何かの拍子にIMEがオフになっているものと思います。通常、変換キーやマウスでオンにすれば直せるのですが、
    難しいと思うのでonにする機能を作ってみます。今、ちょうど改良中なのでそこがすんだらやりますので少しお待ちください。
    これからもよろしくお願いいたします。

    返信先: 合成音声ダウンロードについて #6912

    うまく行ってよかったです。これからもよろしくお願いいたします。

    返信先: 合成音声ダウンロードについて #6908

    問い合わせありがとうございます。
    ブラウザはEdgeですか?
    Edgeなら「…」を押して「保存」を押せば保存できます。

    返信先: edge画面での中止→再開について #6890

    停止機能、うまく使えて良かったです。

    返信先: PanelMaker パネルファイルがありません #6874

    うまく行ってよかったです。
    使いこなしていただけてうれしいです。

    返信先: PanelMaker パネルファイルがありません #6871

    いつもご利用、ありがとうございます。
    早速ですが、機器操作の任意のパネルにはcommand.tblからは行けません。
    それで、まず、機器操作Aとしたパネルを、機器操作のTOPのパネルとして作って下さい。
    これで、メニューの「機器操作」からあたらしい・ウインドウで表示されると思います。
    お試し下さい。

    • この返信は1年前にtakakiが編集しました。
15件の投稿を表示中 - 76 - 90件目 (全544件中)