フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
お返事ありがとうございます。もう1つ質問です。
フォトショップでスペースを長押しするとどうなりますが。その機能を教えて下さい。
機能によってはできるかもしれません。よろしくお願いいたします。お問い合わせありがとうございます。
ハーティーラダーを使っていただいてとてもうれしいです。
さて長押しの件ですがどういう風に利用されるのか、教えて下さい。
またハーティーラダーはスイッチインターフェースでご利用でしょうか?モードも教えていただければと思います。原稿7も載せておきました!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
マイボイス、頑張っておられるようでとてもうれしいです。さて、原稿7のpdfファイルは今、本間先生に問い合わせ中ですので、もう少しお待ちください。
動画の間違いは教えて下さってありがとうございました。今修正しておきました。
又、何かお気づきの点やご不明の点がありましたら遠慮なくおたずね下さい。
これからもよろしくお願いいたします。
解決して良かった
です。
キャリブレーションちゃんとできれば、繰り返してもあまり意味はないと思います。
失敗したと思ったらもう一度すれば良いと思いますが・・・それでは、良いお年を・・・来年もじゃんじゃん使って下さい!
いつもありがとうございます。
動画見ました。相変わらずすごい目裁きですね!ところでパネルはバッチリです。Aiのバージョンはどうでしょうか?
お待たせしましたが、ようやく解決できました。32ビットと64ビットとの絡みでうまくいかなかったようです。
もう少しテストして送りますので。こちらでも確認できました。少し時間を下さい。対策を考えます、
まず、programfiles の方のインストールフィルだから直接実行してみてください。
実行できたらそれのショートカットを作れば大丈夫だと思うのですが・・・お問い合わせありがとうございます。
症状、よく分かりました。ランチャーのフォルダにはいっているchromeのショートカットを削除して64bit版のchromeの書とカットを入れると起動すると思います。
もし分からなければリモートでさせていただけたらとおもいます。早速作ってみました
https://1drv.ms/u/s!AjuQTUr8VkHfgbMPgP22aHxfhhIaTw?e=mqmh9a
こちらからダウンロードしてください。ダウンロードされたら一方を下さい。削除しますので、環境設定の「文字入力」のページの一番上、中央に「テキストエリアを最小に」というチェックボックスを設けていますので
それにチェックを入れると、すごく細くなります。
お試しください。返信、ありがとうございます。
黄色いエリアは,ハーティーラダーが文字入力のためのソフトなのである程度の広さを確保するように作っています。
でももし必要なら、おっしゃるように黄色いエリアをごく細くするようにはプログラムを変えることは可能です。
なおしましょうか?お問い合わせありがとうございます。
パネルをカスタマイズしたいということですね。
ハーティーラダーのパネルは、ハーティーパネルメーカーでできるようになっています。
かなり細かいところまでできるようになっています。
こちらに基本的な動画がありますので、まずは上から順番に見てみてください。
https://heartyladder.net/wp/documents/online_manual/how_to_use_panelmaker/
その上で分からないところがあれば、おたずねください。
これからもよろしくお願いいたします。リモート待っています。
すみませんがメールアドレスを教えて下さい。リモートツールを送りますので。リモートは設定するパソコンで実行します。
これ以降、メールでやりとりしたいと思いますので、お問い合わせのページから「リモート希望」と書いて投稿して下さい。 -
投稿者投稿
