現状では何が悪いのか分かりません。ですからまず、リモートでデヴァイスが正常につながっているか見せていただけませんか?
お久しぶりです。 さっそくですが、通常はusbに刺すトランプがついていたでしょうか? 教えてください。
別のダウンロードアドレスをメールで送っていますのでそれでお試し下さい。
お返事、ありがとうございます。 やはり古い方でしたか。 ダウンロードがなぜかうまく行っていないみたいですね。こっちでも、ダウンロードしてインストールして試してみたのですが大丈夫でした。 一度PCを再起動してやってみて下さい。キャッシュで残っているのかもしれません。普通はそういうことはないのですが・・・
すみません。こっちでもエラーは再現できて修正後、エラーは出なくなったことを確認して更新したのですが。 念のため バージョンは1.751になっていますか? こちらでももう一度調べてみます。
送っていただいたデータのおかげで修正できました。ありがとうございます。更新しておきましたのでお試しください。 又、何かありましたら遠慮なく言ってください。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。
お返事、ありがとうございます。 だめだったそうですね。 プロジェクトファイルですが、takaki_yoshimura★nifty.com にメールに添付して送って下さい。 ★を@にしてください。 お待ちしています。
お問い合わせありがとうございます。 tblファイルの設定でエラーが出るそうですね。
まず、先週、修正したパネルメーカーを公開していますのでそれで一度お試し下さい。 ちょうどそこを直しています。 もしそれでもだめなときは、改めて調べさせて下さい。プロジェクトファイルを送っていただければ解決できると思います。
了解です。日時が決まったら教えてください。 ダウンロード先などをメールで送りたいと思いますので、ここのTOPページにあるお問い合わせに『リモート希望』と書いて送って下さい。 よろしくお願いいたします。
14時過ぎでいいでしょうか? リモートはいつものソフトでやりたいと思います。 以前やったことあったと思いますがどうだったでしょうか? はじめてならダウンロード先をお伝えします。
了解です。どうぞ送ってください HeartyTalkerの方がおすすめです。リモートで見てみましょうか?
無事読み上げができて良かったです。 文字の選択はマウスパネルに切り替えるとドラッグがあります。 それで矢印で始点にカーソルを移動してドラッグ指定して、矢印でカーソルを移動してもう一度ドラッグを選んで離せばいいです。 ただ、スイッチをスイッチインターフェースで使っていない場合、うまく行かないと思います。
お問い合わせありがとうございます。 パネルメーカーで最終的にできるファイルは、マイドキュメントのHeartyAiというフォルダの中のパネルデータというフォルダに tblとbmpの対のファイルになっています。音声を使っている場合は同名のフォルダに入っていますので、これらを、コピーして持っていけば大丈夫です。 パネルデータというフォルダをそのまま漏れていっても良いですが、持っていく先のパソコンでパネルをカスタマイズしている場合は,なくなる場合があるのでご注意下さい。
報告、ありがとうございます。 フリーズは解決したようで安心しました。 音声が途切れるのはおそらくタイピングが速くて終わらないうちに次のが発声されるからかと思います。
スイッチも思っていたとおり、バッチリでしたね。目も疲れないのではないでしょうか?
これからもじゃんじゃん使って下さい。
神崎さんもお体に気をつけて!
お待たせいたしました。 今、修正したのを公開しました。バージョン15.400です。 これで、読ませたい範囲を選択して、『読み上げ』で読み上げると思います。お試しください。 もしうまく行かないときはリモートでサポートさせていただきますので、遠慮なく言ってください
では、今後ともよろしくお願いいたします。