コミケン定例会で視線体験(長崎・川棚)

ながさきコミュニケーションエイド研究会の6月定例会でHeartyLadderの視線入力の体験会をすることになりました

最新バージョンのheartyAiを体験していただきます。


日時:H27年6月23日 火曜日 19:30~21:00 (開場:19時~)
場所:長崎川棚医療センター2階 カンファランス室
内容:視線入力対応版HeartyLadderとHeartyAiの紹介

ハーティーラダーの視線操作の体験会を企画しています.
どなたでも参加できます。お誘いあわせの上参加ください.

「声を残すことへの挑戦」報告会(札幌市)

<<< 北海道新聞社会福祉振興基金助成事業「声を残すことへの挑戦」報告会>>>

NPO法人iCareほっかいどうでは、マイボイスを使って3人の方の声を残すことに挑戦してきました。
その報告会(マイボイスの実演もあります)を下記の要領で開催します。関心のある方のご参加をお待ちしています。

【日時】
平成27年4月25日(土) 午後1時30分~午後3時30分
【会場】
札幌市中央区民センター会議室A,B(札幌市中央区南2条西10丁目)
会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
・定鉄バス「中央区役所前」下車
・市電「西11丁目」下車
・地下鉄「西11丁目」下車
【定員】
38名
【参加費】
 無料
【申込先】
NPO法人iCareほっかいどう(札幌市中央区南1条西8丁目6-2 SITYビル6F)
・E-mail jimu@icare-h.org
・FAX 011-596-8794

福祉情報支援(e-Act)研修会(長崎・長崎市)

意思伝達補助ソフト-ハーティーラダーの機能と症状別設定方法
福祉情報支援(e-Atc)研修会=福祉情報支援セミナーのご案内

内 容:新機能も含めたハーティラダーの機能と症状にあわせた活用の話
講 師:「パソボラこころのかけはし」ハーティーラダー開発者 吉村隆樹氏
日 時:平成29年03月02日(木曜日) 19:00~20:30
参加費:500円
場 所:長崎市茂里町(ブリックホール隣)
もりまちハートセンター5階 パソコン室
チラシ:http://http://nponhsc.html.xdomain.jp/event/h28/1703.pdf

平成28年度 福祉情報支援セミナー
http://nponhsc.html.xdomain.jp/event/h28/event-benkyou-eatc2016kouza.pdf

問合せ先
特定非営利活動法人
ながさきハンディキャプトサポートセンター
〒850-0045長崎市宝町1番18-701号
Tel&Fax:050-3440-1346  
HP:http://nponhsc.html.xdomain.jp/
Mail:nponhsc200604@gmail.com

ラジオ番組「荻上チキSession22」(東京・TBSラジオ)

【藤元健二】さんのFacebook投稿より引用 放送日 2017年2月28日(火)
    22時45時 Main Session「本日の特集」
  「マイボイス」の特集があります。 都立神経病院の本間武蔵さんが生出演されます。 ここでマイボイスの説明の一環として私が2015年4月28日に同番組に出演した時の音声がながれます。 次に私の声を録音して下さった上智大学の荒井隆行先生が、実際のマイボイス、すなわち私の合成音声を紹介してくれます。 内容は過去にフェイスブックに投稿した文章です。 荒井先生はお電話でのご出演と聞いています。 そして最後に今回の番組に寄せた私のメッセージを、アシスタントの南部広美さんが代読してくださるそうです。
パソコン、スマホでも聞けますので是非お聞きになってください。 よろしくお願いします。
  注:「私」=藤元健二さん

重症難病患者のコミュニケーション支援者養成講座(徳島・吉野川市)

日  時:2017年2月25日(土) 13時~18時
26日(金) 10時~16時
参加費:無料(資料代500円)
会 場:鴨島病院(徳島県吉野川市鴨島町内原432番地)
主 催:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会
共 催:NPO法人ICT救助隊
後 援:一般社団法人徳島県作業療法士会

2月25日(土)
13:00  ALS等の進行性の神経難病のコミュニケーション支援について
     (東京都立神経病院 作業療法士 本間武蔵先生)
15:30  透明文字盤・口文字実技練習
16:45  レッツ・チャット等意思伝達装置について
17:45  当事者からのメッセージ(日本ALS協会会長岡部宏生氏)
18:00  終了

2月26日(日)
10:00  意思伝達装置操作体験(伝の心、オペレートナビ)
12:00  昼食休憩
12:50  HeartyLadder、iPadやiPhoneの1スイッチ操作
14:30  グループワーク(患者さんに話を聞く、スイッチの工夫、視線入力体験)
15:30  まとめ
16:00  終了   <お申し込み、お問合わせ>
①氏名、②所属、③所属住所、④連絡先(メールアドレス等)を記入し、件名に「難病コミュニケーション支援講座」と記載しメールにて申し込みください。(基本的に両日の参加でお願いします。都合で1日のみの場合はご相談ください。)
E-mail:rehabili@t-group.net リハビリテーション部 作業療法士 吉野哲一さんまで   【案内文書(PDF)】
http://www.rescue-ict.com/wp/wp-content/uploads/20170225_tokushima.pdf#search=%27%E9%87%8D%E7%97%87%E9%9B%A3%E7%97%85%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%80%85%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7%EF%BC%A0%E5%BE%B3%E5%B3%B6%27

九州e-AT研 in 唐津(佐賀・唐津市)

今年初めてのHeartyLadderの展示に、唐津特別支援学校に行ってきました。
せっかくの機会なので、約20分間ソフトの紹介をさせていただきました。80人以上、集まられた先生方が熱心に聞いて下さってとても嬉しかったです。
そして、1番考えて仕込んでいったネタで笑ってもらえたことが嬉しかったです。なかなか人を笑わせるというのは難しいですからね。心の中でガッツポーズしていました。
後半の展示のとき、ひっきりなしに体験に来て下さって、行ってよかったと思いました。
また、機会があれば、今度は、別の機能を紹介したいなぁと思いながら帰って来ました。
唐津に来て下さった方、ありがとうございました。

第14回コミケンフォーラム(長崎・大村市)

視線入力体験会で「Hearty Ai」を体験できます。 パソボラ・こころのかけはしが出展いたします。   日時 2016年12月11日(日)10:00~16:30(受付開始09:30)
会場 国立病院機構長崎医療センター
会場 〒856-8562 長崎県大村市久原2丁目1001−1(☎0957-52-3121)
主催 ながさきコミュニケーションエイド研究会
共催 長崎県難病医療連絡協議会,佐賀県重症難病対策連絡会議事務局,NPO法人食と生活リハ研究所
後援 長崎県医師会,長崎県教育委員会,大村市社会福祉協議会,長崎県社会福祉協議会,長崎県理学療法士協会,長崎県言語聴覚士会,長崎県作業療法士会
参加費 1,500円(資料代として)
事前申込特典 お弁当,お茶(事前申込期限:12月2日(金曜日))
主催者URLhttp://commuken.netからも御覧になれます。
チラシhttp://commuken.net/upload_files/commuken14/punf.pdf(兼申込書)   【プログラム】
10:00~10:10 開会の挨拶
10:10~11:40 特別講演「支援技術を必要とする人たちへ届けるために」
10:10~11:40 国立病院機構 西新潟中央病院作業療法士 渋谷亮仁先生
11:40~11:45 体験コーナー・展示コーナーの紹介
11:45~14:00 昼食
11:45~14:00 ミニランチョンセミナー(視線入力装置の概要)
11:45~14:00 視線入力体験会
11:45~14:00 コミュニケーションエイドと福祉機器体験コーナー
14:00~15:00 一般演題発表
15:10~15:20 閉会式
15:20~16:00 交流会(参加費無料)

平成28年度難病者コミュニケーション支援講座(京都・京都市)

平成28年度難病者コミュニケ―ション支援講座
日時:平成28年12月10日(土)午前11時~午後5時(10時30分受付開始)
場所:京都テルサ 東館2階 中会議室
京都市南区東九条下殿田町70番地
(JR京都駅八条口西口より南へ徒歩約15分)
対象:京都府内の医療・福祉・介護・教育等従事者
講師:NPO法人ICT救助隊 今井啓二さん・仁科恵美子さん
プロフィール…難病患者さんや重度障害者の方などに主にICTを活用したコミュニケ―ション支援を行われているNPO法人です。NPO法人ALS╱MNDサポートセンターさくら会と協力して重度訪問介護従事者養成講座「進化する介護」のコミュニケーション支援の講座などを担当されています。
プログラム(実際の機器に触れながらの講座になります)
11時~   :開会挨拶 文字盤・口文字盤について
12時~   :お昼休憩
13時~   :レッツチャット・伝の心・オペレートナビ・ハーティーラダー等
意思伝達装置について
15時30分~:新しい支援機器について(iPad・iPhoneの1スイッチ操作や便利なアプリの紹介)
16時~   :スイッチの工夫・視線入力装置の体験・質疑応答
17時    :閉会挨拶
定員:50名(先着順) 参加費:無料 *会場内での食事は不可です
参加申込方法:京都府難病相談・支援センターまでお申込みください
電話:075-229-7830・7831
(月~金:9時~12時・13時~16時)
FAX:075-229-7832(必ず連絡先を記載してください)
受付時間:月~金の9時~12時・13時~16時
共催:京都府難病相談・支援センター 京都市北部障害者地域生活支援センターきらリン

第18回西日本国際福祉機器展(福岡・北九州市)

みだし機器展が開催され、展示ブースにおいてプレゼン等を行います。

執筆 : takaki 2016/11/18 9:55
来週の金曜と土曜、北九州の小倉で開催される西日本福祉機器展でHeartyAiデモンストレーションをさせていただくことになりました。西日本福祉機器展といえば、ハーティーラダーを初めて公開して間もないときに、北九州コミュニケーション研究会の人たちに呼んでいただき、展示させてもらいました。それも4年連続で。おかげで、ハーティーラダーも沢山の人たちに知ってもらえるようになりました。
また、今でこそ、東京や大阪、北海道と、仲間の人と一緒に、いっているのですが、その最初がこの機器展でした。不安な中でも、ボージョレーヌーボーを夜にホテルでみんなで飲んだり、回転するレストランでみんなで夕食を食べたり、今でもあの日のことははっきりと覚えています。思えば、私にいろんなもの(自信、家族…)を与えてくれた福祉機器展です。そんな機器展にまた参加できると言うことで、とても嬉しく思っています。
さて、そのデモンストレーションの時間ですが 25,26日の11時と14時。計4回させていただく予定です。
それ以外の時間も展示させていただいていますので、遊びに?来ていただけたらと思います。