HeartyLadderの新しいバージョンを公開ました。
今回のバージョンアップ点はソフトスイッチを強化しています。
これまで依頼があって作ってきたソフトスイッチを梱包して、一覧から選べるようになっています。
中クリックでのソフトスイッチHeartyAiと共用のものが使えます。別途インストールが必要です。
今後、充実させようと思っています。
HeartyLadderの新しいバージョンを公開ました。
今回のバージョンアップ点はソフトスイッチを強化しています。
これまで依頼があって作ってきたソフトスイッチを梱包して、一覧から選べるようになっています。
中クリックでのソフトスイッチHeartyAiと共用のものが使えます。別途インストールが必要です。
今後、充実させようと思っています。
MyVoiceの新しいバージョンを公開しましや。2025年4月に伝の心でマイボイスを利用出来るようにしてくださったため、その対応のためのバージョンアップです。
これにより、マイボイスが利用出来るようにしてくださっている意思伝達装置は、
eeyes
OriHime Eye
伝の心
miyasuku EyeConSW
(50音順)
の4機種になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
Version 9.111です。
今回の変更は小さいもので、
Windows起動時に自動起動用のプログラムHeartyAiStaterの改良です。
スタートアップで起動されている方は是非、ご利用ください。
HeartyTalkerの新しいバージョンを公開しました。
昨年、マイクロソフトの合成音声でネイティブの英語を話されるために、古いバージョンの.net frameworkを利用するようにしたのですが、それのダウンロードができなくなり、エラーが出るようになりました。
そこでネイティブの英語を使うか使わないかの設定を儲け、エラーになるときは,使わないように設定することでエラーが出ないようにしました。
ただし、こうすると、ZiraやDavidではしゃべらなくなります。
久しぶりのバージョンアップです
バージョンアップ内容は以下の通りです。
データフォルダを任意の場所に変えられるように
OneDriveにドキュメントを置いているとき、複数のpcで共有した場合、HeartyAiの設定も同じになります。それを避けたいときは、別にフォルダを作ってそこに割り当ててください。環境設定の「その他」にあります。
画像切り取り機能をサポート マウスのフルメニューにあります。事前に切り取る範囲を指定
中ボタンをスイッチとして使えるように。別のツールをインストールする必要があります。ツールは後で公開します。
不具合の修正
今日は西九州大学でのイベントで久しぶりの、機器展示をしてきました。コロナが流行して以来の展示でとても楽しい時間でした。やっぱり、直接会って、ハーティラダーなどの紹介をするのは楽しいし、真剣に聞いてもらえると嬉しいです。何人もの人からHeartyLadderやAiについて質問されて、まだまだ使ってくださっていることが実感できました。
相談に来られた方から訪問サポートの依頼もあり、忙しくなりそうです。
今回初めてHID24も体験ぢてもらえました。HID24も すごくうまく文字入力されるOTさんがいて、感激しました。笑
HID24 mouseでスクリーンキーボードを使うのがまどろっこしいことに気がつき、すぐ改良しようと思います。
今月の21日、佐賀でICT&e-sportsフェスタを開催されます。
私たちHeartyLadderのメンバーが加入しているながさきコミケンも共催です.
無料イベントですのでお誘いあわせの上ご参加ください.
各種コミュニケーションエイドの展示や,入力スイッチの展示数などは,西日本で最も充実したイベントの一つになる予定です.
私たちがコロナ禍に開発したHeartyHID24をはじめて、展示して体験していただきます。HeartyLadderのWindows操作パネルが、PCから飛び出したような装置。ちょっとマニアックな所もありますが,コツをつかんで使えたときは,きっと嬉しいと思います。是非、体験しに来て下さい。
詳細は添付ファイルをご覧願います.
記
・ICT&eスポーツフェスタ
・日時:10:30-16:00
・場所:西九州大学神崎キャンパス3号館
・内容:各種コミュニケーションエイドの展示&体験
ユニバーサルeスポーツの展示体験
・同時開催:日本ALS協会佐賀県支部 交流会
佐賀県医療的ケア児者家族会「SAGA×CONNECT(さがコネクト)」
Myvoiceバージョン11.300を公開しました。年末にもアップしたのですが、不具合がありました。
「3年前」という単語でエラーになりました。お心当たりのある方は、新しいバージョンのご利用をお願いいたします。
ちなみに、新しいバージョンでは 「新橋」 「本物」 「あんパン」等、口を閉じての「ん(m)」が登録されていると使われるようになっています。
明けましておめでとうございます。
本年もHeartyLadderやAiの活動とサポート、頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年暮れに労災とのドメインの移管が必要になり、その影響でサーバーも変える必要が出て、バタバタしてなんとか無事引っ越すことができました。そのおかげで、ここもhttpsになり、表示速度も速くなり、引っ越して良かったと思っています。
が、1つだけ、おおきな失敗をして画像ファイルを間違って消してしまい、かなり落ち込んでいました
特に、アートギャラリーの「玲さんのフォト」が全部なくなってしまって・・・.素晴らしい写真ばかりだったのに・・・ショックでした。
が、よく考えてみるとそれらの写真はメールで送ってもらったので、全部、メーラーに残っていることに気がつきました。そして、今日、元日に、全て復元させました!
作業しながら、写真を見て、改めて,素晴らしい写真ばかりだなと思い、復元できて良かったとつくづく思いました。
今回の作業により、以前のより大きい画像で見られるようになりましたので、是非、ご覧いただければと思います。
年明けにICT&e-sportsフェスタを開催されます。
私たちHeartyLadderのメンバーが加入しているながさきコミケンも共催です.
無料イベントですのでお誘いあわせの上ご参加ください.
各種コミュニケーションエイドの展示や,入力スイッチの展示数などは,西日本で最も充実したイベントの一つになる予定です.
私たちがコロナ禍に開発したHeartyHID24をはじめて、展示して体験していただきます。HeartyLadderのWindows操作パネルが、PCから飛び出したような装置。ちょっとマニアックな所もありますが,コツをつかんで使えたときは,きっと嬉しいと思います。是非、体験しに来て下さい。
詳細は添付ファイルをご覧願います.
記
・ICT&eスポーツフェスタ
・日時:10:30-16:00
・場所:西九州大学神崎キャンパス3号館
・内容:各種コミュニケーションエイドの展示&体験
ユニバーサルeスポーツの展示体験
・同時開催:日本ALS協会佐賀県支部 交流会
佐賀県医療的ケア児者家族会「SAGA×CONNECT(さがコネクト)」