HeartyAi Version 9.200を公開

HeartyAi Version 9.200を公開しました。ダウンロードはこちら

今回のバージョンアップでは、拡大選択モードで指定した大きさより大きいサイズのボタンは拡大せずにクリックできるようにしました。

環境設定で「大きいボタンではすぐにクリック」にチェックを入れると、クリックできるボタンの大きさを指定出来るようになります。

「設定」を押すと下記のような画面でボタンの大きさを指定出来ます。

このボタンより大きいボタン上で決定した場合は拡大せずに、そこがクリックされます。グレイの枠の幅も調整出来、グレイの枠の上でクリックしたときは拡大になります。自分が確実に指定出来るボタンの大きさに設定してご利用ください。

heartyLadder version 15.652を公開

HeartyLadderの新しいバージョンを公開しました。

今回のバージョンアップは不具合を修正したものです。

特定の環境で、文字を入れているとき、突然IMEがオフになって、全角文字が入らなくなるという報告が複数寄せられていて、それに対応したものです。

私の所では発生しないため、直っているかはわかりませんが、報告によると改善されているそうなので公開することにしました。お心当たりのある方はご利用ください。

HeartyLadderの新しいバージョンを公開

HeartyLadderの新しいバージョンを公開ました。
今回のバージョンアップ点はソフトスイッチを強化しています。

これまで依頼があって作ってきたソフトスイッチを梱包して、一覧から選べるようになっています。
中クリックでのソフトスイッチHeartyAiと共用のものが使えます。別途インストールが必要です。

今後、充実させようと思っています。

MyVoiceの新しいバージョンを公開

MyVoiceの新しいバージョンを公開しましや。2025年4月に伝の心でマイボイスを利用出来るようにしてくださったため、その対応のためのバージョンアップです。

これにより、マイボイスが利用出来るようにしてくださっている意思伝達装置は、

eeyes
OriHime Eye
伝の心
miyasuku EyeConSW
(50音順)

の4機種になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

HeartyTalkerをバージョンアップしました。

HeartyTalkerの新しいバージョンを公開しました。

昨年、マイクロソフトの合成音声でネイティブの英語を話されるために、古いバージョンの.net frameworkを利用するようにしたのですが、それのダウンロードができなくなり、エラーが出るようになりました。

そこでネイティブの英語を使うか使わないかの設定を儲け、エラーになるときは,使わないように設定することでエラーが出ないようにしました。

ただし、こうすると、ZiraやDavidではしゃべらなくなります。

HeartyAi Ver 9.100を公開しました。

久しぶりのバージョンアップです

バージョンアップ内容は以下の通りです。

データフォルダを任意の場所に変えられるように
  OneDriveにドキュメントを置いているとき、複数のpcで共有した場合、HeartyAiの設定も同じになります。それを避けたいときは、別にフォルダを作ってそこに割り当ててください。環境設定の「その他」にあります。

画像切り取り機能をサポート マウスのフルメニューにあります。事前に切り取る範囲を指定

中ボタンをスイッチとして使えるように。別のツールをインストールする必要があります。ツールは後で公開します。

不具合の修正

久しぶりの展示

今日は西九州大学でのイベントで久しぶりの、機器展示をしてきました。コロナが流行して以来の展示でとても楽しい時間でした。やっぱり、直接会って、ハーティラダーなどの紹介をするのは楽しいし、真剣に聞いてもらえると嬉しいです。何人もの人からHeartyLadderやAiについて質問されて、まだまだ使ってくださっていることが実感できました。
相談に来られた方から訪問サポートの依頼もあり、忙しくなりそうです。

今回初めてHID24も体験ぢてもらえました。HID24も すごくうまく文字入力されるOTさんがいて、感激しました。笑
HID24 mouseでスクリーンキーボードを使うのがまどろっこしいことに気がつき、すぐ改良しようと思います。