2019年2月2日 長崎県時津町の長崎北病院でマイボイスの研修をすることになりました。
じっさいに録音から編集までの作業でマイボイスを作ります。
是非、ご参加下さい
2019年2月2日 長崎県時津町の長崎北病院でマイボイスの研修をすることになりました。
じっさいに録音から編集までの作業でマイボイスを作ります。
是非、ご参加下さい
日時:2019年1月12日(土)13:00-17:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス南校舎443(444を控え室としてお使いいただけます)
内容:最新マイボイスのご紹介、マイボイス実習など
講演者:本間武蔵(都立神経病院)、吉村隆樹(パソボラ)・川原繁人(慶應義塾大学)他
参加資格:ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
主催:言語文化研究所、川原研究室
2019年1月13日都立神経病院でHeartyLadderの集い開催! 場所 府中市都立神経病院OT室 時間 9:00から 特別な予定は敢えて設けず、体験したり、疑問点について話したり、何でもありの井戸端会議的な催しです。
12月15日に 長崎大学でHeartyAiとHeartyLadderの展示をします。
新しくなったオルゴール機能も体験していただきます。
是非、禁じられた遊びを弾きに来て下さい。まだ。公開前のトルコ行進曲も準備していきます。
佐世保市で開催し好評だったe-AT研修会の諫早市開催が決定!障がいのある方のICT(情報通信技術)やAT(支援技術)について、楽しく学びませんか?今回は、「多くの人に支援技術に触れてほしい!」「興味がある人同士が出会ってほしい!」という思いを込め、研修会の名称を「e-ATミーティング」としました。聞くだけの研修会ではなく、どなたでも参加できるワークショップや機器の体験会も計画しています。
日 時:2018年9月29日(土) 13:30~16:30
場 所:小野ふれあい会館 多目的ホール (干拓の里駅近く)
内 容:トークセッション、ワークショップ、教材・機器展示 参加費 : 500円 (ワークショップ①は別途材料費が必要です)
・参加費は、当日受付にてお支払いください
・ご家族で参加の場合、子供(高校生まで)の参加費は無料です。
日時:2018年9月16日 10:00~16:30
会場:東彼杵総合会館
主催:ながさきコミュニケーションエイド研究会
特別講演1:
「障害児(者)への支援~スイッチ適合のポイント~」
日向野和男先生(元医療福祉機器メーカー開発者)
特別講演2:
「自分の声で話すということ」
本間武蔵先生(東京都立神経病院 作業療法士)
パンフレット
2020年1月18日 第13回マイボイスワークショップ開催!
2020年1月19日 都立神経病院でHeartyLadderの集い開催!
http://user.keio.ac.jp/~kawahara/MyVoiceMeetings.html
場所 慶應義塾大学三田キャンパス 日時:2019年7月6日(土) 13:00-17:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス東館6階 G-Lab(いつもと違う教室ですのでご注意ください。)
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
内容:最新マイボイスのご紹介、マイボイスの実習など
講演者:本間武蔵(都立神経病院)・吉村隆樹(パソボラこころのかけはし)・川原繁人(慶應義塾大学)他
参加資格:興味があるかたはどなたでも参加頂けます。事前登録の必要はありません。
主催:言語文化研究所、川原研究室 発表内容 「最新マイボイスの機能」 スタンプ機能と字幕機能の紹介
「視線で演奏プロジェクトについて」
「かつてのマイボイスで結婚式の挨拶を作った実例」
「マイボイスの自分の声をより高めた録音方法」遠隔録音への可能性として「電話で」録音原稿を発声してもらって録音した例をお示しします
それにいつものマイボイスのインストールと切り出しの基礎 2019年7月7日 都立神経病院でHeartyLadderの集い開催!
場所:府中市都立神経病院OT室 時間:2019年7月7日(日) 09:00から 特別な予定は敢えて設けておりません。 体験したり、疑問点について話したり、何でもありの井戸端会議的な催しです。
公開間近のパネルメーカーを見ていただこうと思います。 お気軽にご連絡ください。
(田辺三菱製薬「手のひらパートナープログラム」助成によるコミュニケーション研修会)
主催 NPO法人iCareほっかいどう 後援 ALS協会北海道支部
日時:2019年6月29日(土) 13:00-17:00
会場:千歳市社会福祉協議会
住所:千歳市東雲町1丁目11 TEL:0123-27-2525
内容:活動報告、講演、ローテクコミュニケーション体験(口文字・文字盤)
支援機器体験(意思伝達装置、日常生活用具)
資料代:500円
詳細なプログラムと申込方法は NPO法人iCareほっかいどう のホームページで確認ください。