久しぶりの展示

今日は西九州大学でのイベントで久しぶりの、機器展示をしてきました。コロナが流行して以来の展示でとても楽しい時間でした。やっぱり、直接会って、ハーティラダーなどの紹介をするのは楽しいし、真剣に聞いてもらえると嬉しいです。何人もの人からHeartyLadderやAiについて質問されて、まだまだ使ってくださっていることが実感できました。
相談に来られた方から訪問サポートの依頼もあり、忙しくなりそうです。

今回初めてHID24も体験ぢてもらえました。HID24も すごくうまく文字入力されるOTさんがいて、感激しました。笑
HID24 mouseでスクリーンキーボードを使うのがまどろっこしいことに気がつき、すぐ改良しようと思います。

玲さんのフォト 復活!

明けましておめでとうございます。

本年もHeartyLadderやAiの活動とサポート、頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年暮れに労災とのドメインの移管が必要になり、その影響でサーバーも変える必要が出て、バタバタしてなんとか無事引っ越すことができました。そのおかげで、ここもhttpsになり、表示速度も速くなり、引っ越して良かったと思っています。

が、1つだけ、おおきな失敗をして画像ファイルを間違って消してしまい、かなり落ち込んでいました

特に、アートギャラリーの「玲さんのフォト」が全部なくなってしまって・・・.素晴らしい写真ばかりだったのに・・・ショックでした。

が、よく考えてみるとそれらの写真はメールで送ってもらったので、全部、メーラーに残っていることに気がつきました。そして、今日、元日に、全て復元させました!

作業しながら、写真を見て、改めて,素晴らしい写真ばかりだなと思い、復元できて良かったとつくづく思いました。

今回の作業により、以前のより大きい画像で見られるようになりましたので、是非、ご覧いただければと思います。

福祉機器コンテスト2022で優秀賞

先月初めに、ここでは報告済みですが、ようやく、サイトに載ったので、もう一度報告。
コロナ禍に作ったHeartyHID24 Mouseが福祉機器コンテスト2022で優秀賞を受賞しました。arduinoではじめて作った福祉機器です。ハードなのでアプリのようには行かず、すごく大変でしたが、仲間と協力して作ったのは楽しかったです。
ただ、このコロナ禍、展示やデモンストレーションができないのがすごく残念です。
早く躊躇なく、以前のように展示などができる日が待ち遠しいです。

https://www.resja.or.jp/contest/

AgainClickerを公開しました。

今日、AgainClickerの新しいバージョンを公開しました。

モニタが4Kになり、テンキーでのマウスのカーソル移動がすごくまどろっこしくなったためです。

そこでWindows3.1時代に作ったQSDWというソフトに組み込んでいたマウスジャンプ機能を、クイックポイントとして、AgainClickerに復刻させました。機能もレベルアップさせています。このソフトの想定される利用対象は、マウス操作よりキーボード操作がしやすいという方です。私は脳性麻痺ですので、私みたいな人には良いかもしれません。

これを使えば数回のキーインで、好きな場所にマウスカーソルを動かして、クリックできます。詳しくは以下の動画をご覧下さい。

ダウンロードページ

Windows11

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

先日、今年初めてのリモートでのサポートを行いました。それが初めてのWindows11でした。

環境がなく、動くかどうか不安だったのですが、HeartyLadder HeartyAiともちゃんと動いていました。詳しくは見ていないので,もしかしたら、不具合が発生するところがあるかもしれませんが・・・

あと、windows10のIMEが旧バージョンを使うにする必要がある不具合も11では直っていたようです。

HeartyHID24発表!

今日は8月10日。21年前の今日、ハーティーラダーを公開しました。その年もオリンピックでした。

そして、今日、2021年の8月10日。昨年から1年半かけて開発してきた初めてのデバイス、HeartyHID24を公開しました。昨年の難病ネットワーク学会でちょっと披露したのですがそれからさらに機能を追加して、ようやく公開に至りました。
HeartyHID24の24には「24の灯り(LED)で24時間見守ってくれる」という意味を込められています。24時間というのは、パソコンがスリープ状態の時でも電気が通っているなら,この装置は生きていて、リレーによる外部機器(ブザーなど)の操作ができるという意味です。

この装置をパソコンにつなげば、マウス操作とキーボード操作を1つのスイッチを使いスキャン方式で実現できます。また、ハーティーラダーやハーティーアイのためのスイッチインターフェースにもなります。
HeartyHID24はハーティーラダーのWindows操作のパネルがモニタの外に出た感じのもので、当初はパソコンに詳しいパワーユーザーさんの利用を想定して,目一杯機能を詰め込んだものを作ったのですが、予想通り、シンプルなものもあった方がいいという声があり、マウス操作だけのシンプルなタイプも準備しました。
これで、アプリがフリーズしても、自分で、なんとか切り抜けられます。
スリープからの復帰も可能ですし,ソフトのインストールも自分でできます。
ログイン画面でピンの入力もできます。
もちろん、スキャン速度や有効時間、無効時間などはハーティーラダー並みに設定が可能です。かな入力やマウス操作はハーティーラダー以上に使いやすいかもしれません。

初めてのハードの提供なので果たしてどれくらい使っていただけるか,正直わかりませんが、作ること自体がとても楽しかったので、これで喜んでもだえる人がいたら,儲けものだなと思ったりしています。

今回の公開にいたるまでにたくさんの人にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

ホームページ

先月中旬からホームページのリニューアルがやっと落ち着いてきた。
ホームページはphpののバージョンバージョンが上がると連絡があり、試してみると全く動かないことがわかり、諦めて、ワードプレスで作り直すことに。幸い、パネルの魔術師のIさんが手伝って下さって、ほぼ全部のデータを移行することができてほっとしている。私は協力して下さった人がいたので良かったけど、niftyでxoopsのサイトを作っている人は大変だろうなと思う。Iさん、本当にありがとうございました。
さて、hpも安定してきたので、これから開発に集中することにしよう!HeartyLadderの新バージョンも準備できているのでお楽しみに!

p.s.旧サイトの会員データはセキュリティーの関係で移行できませんでしたので、改めて会員登録が必要です。会員登録すると、BBSに投稿があればお知らせが行くようにできますので、もし必要なら、改めて登録をお願いいたします。

(旧Blog)視線入力

旧ブログより 2020/01/23 10:58:43

 昨日はある委員会に出席してきた。発言もしないといけないし、その場でその内容も臨機応変に変えたいと思うから、どうしようかと考えた。これまでは、つくえんぅえではキーボードは打てないから諦めていたが、せっかくHearyAiを作ったのに、これを使わない手はないと思い、tobiiとスイッチ、ノートパソコン一式を持って行ってきた。

そしてセットしてもらい、使ってみた。すると、昨日は視線の調子もすこぶる良くて、操作することすべてが、気持ちよくできた。普段、手で操作しているのよりも速いかも?と、思うくらい。発言内容もその場でサクッと修正できたし、頼まれたファイルのコピーもすぐにできた。横で見ておられた先生も、「へぇー」・・・。と、思われていたようだ。
初めて、自分の必要に迫られて使った視線入力で、その威力を改めて実感した1日だった。
昨日はデモ用のノートを借りていったから・・・こうなると、自分専用のノートパソコンがほしくなる。できればレッツノート!うーーん。仕事、がんばろ!笑
 

(旧Blog)Ardinoで工作

旧ブログより 2020/05/24 12:01:45

コロナで臨時休校が続く中、こんな休みはめったにないと、優輝とArduinoを使った電気工作にチャレンジした。

きっかけはお正月に私の弟からの「スタートのタイムを計れ」というアドバイス。

でも、自分自身ではうまくはかれないし、私も正確には計ってやれない。

何か良い方法はないかと思っていたとき、ちょうど、Arduinoでハーティーラダー用の新しいデバイスを実現するために勉強をしていて、光センサーの反応の良さがわかり、これを使えばうまく行きそうだと思ったことだった。それから約2ヶ月、優輝に工作をまかせ、私はソフトを書くという二人三脚で頑張った。時々、HeartyLadderのハード担当のSさんにも手伝ってもらいながら・・・

2度、Arduinoを壊し、3度目の正直でようやく完成。できるだけ安く作るために防犯ベルやおもちゃのラジコン用の装置を使ったり、面白かった。スイッチ部分などでは、ハーティーラダーの接続BOXのノウハウが大いに役立った。ラジコンのジョイパッドにはジャックがさせるようになっている。

今は、実際に練習に使っているが、なかなかの安定性で満足。

最大の売りは、自分一人で正確にタイムを計れると言うこと。これなら、納得がいくまで、自分のペースでトレーニングできるかな?と期待している。

ちなみに、新しいデバイスは実現すれば、エラーが出ても切り抜けられるという,すごいものになる予定。

スイッチで決定用ですが・・・8割できています。

楽しみにしていてください。

実際に利用している様子。

(旧Blog)オルゴール機能 バージョンアップ中

旧ブログより 2020/06/03 11:23:18

 5月の連休からずっと、オルゴール機能のバージョンアップにはまっている。

一度はまるとアイデアが次から次に出てきてきりがない。これができたら公開しようと思っても、又作りたいことが出てきて、何度も延び延びに。現在も、まだ作りたい機能があり、この分じゃまだまだ先になりそうだ。
おまけに、テストのつもりで弾いてみると、その演奏が楽しくて、ついつい何度も弾いてしまう。ちなみに今、良く弾いているのは、[舞い落ちてきた天使]ギター2の演奏を録画しておいて、それに合わせて弾いているのだが、それがほどよい難しさで、ピタッと合わせて弾けたときの気持ちよさはなんとも言えない。
と言うことで、新しいバージョン、もうしばらくかかりそうですが楽しみにしていてください。