旧ブログより 2020/06/28 16:39:57
あたらく出たTobii5 さっそき注文して本日 きました!HeaetyAiha初期のdllを使って作っているため動くか気になっていたので、思い切って購入しました。
旧ブログより 2020/06/28 16:39:57
あたらく出たTobii5 さっそき注文して本日 きました!HeaetyAiha初期のdllを使って作っているため動くか気になっていたので、思い切って購入しました。
旧ブログより 2020/12/25 23:20:59
先月から苦しめられていたwindows10のアップデートによる不具合。ハーティーラダーでマウスでクリックするとimeがスルーするというもの。ハーティーラダーが悪いのかと思い、今日まで調べてきたが、やっとWindowsの不具合だとわかった。マウスのボタンが押されているときの文字入力はimeは通らないというバグ。試しに簡単操作のスクリーンキーボードでやってみると全然通らない。ハーティーラダーだと、ボタンを素早く離すと入ってくれる。なぜ、マイクロソフトは気がつかないのか不思議だ。でも原因がわかってすっきりした。
旧ブログより 2020/12/31 15:42:37
今年もやっと終わり。まさかこういう1年になるとは思ってもいなかった。
旧ブログより 2021/01/03 12:31:51
旧ブログより 2017/07/22 21:46:38
先日、東京であったコンサートでの針生さんの演奏の様子を、ハーティーラダーの写真家、須加原さんが愛用のカメラで動画をとって下さいました。
針生さんの細かいアイコンタクトなども映っていて、とても素敵な映像です。是非、ご覧ください。
須加原さん、ありがとうございました。
旧ブログより 2017/12/31 11:57:19
今年も今日で終わり、1年間、本当にお世話になりました。
今年、よかったことは、やはり、東京、島根、そして地元の展示会で沢山の人に出会えたことです。
先週も大学病院に歯科の治療に行って待っていると、いきなりピンクのユニフォームを着たスタッフさんに声をかけられて、「ここでも使わせていただいていますと・・」。
自分の全然知らないところで、そうやって利用されているって、本当に嬉しいことです。
来年も、少しでも使いやすい物を求めて開発を続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
来年は1月20日に慶應大学でマイボイスのワークショップです。また新しい録音の方法を本間先生が試して下さっています。楽しみです。私はパソコンで直接録音する方法を紹介しようと思っています。
翌日は、恒例の神経病院でハーティーラダーの集いです、新興予定はありません。心ゆくまま、体験したり、疑問に答えたり、要望を聞いたり、ゆったりして、いろんな話しをみんなとしたいと思っています。
お時間のあられる方は、是非、遊びに来てください。
楽しみにしています。
それでは、皆さん、よいお年をお迎えください。
旧ブログより 2018/04/02 17:31:11
以前から注視でパネル入力がもう一つ、しっくりこないと思い、ずっと考えていた。その原因は注視のしやすさばかり考えていたことに気づいた。だから、期待しない入力もが起こるのかと・・・逆にもう少しだけがんばって注視してもらうようにすれば、良いかも知れないと・・・最初に目的の文字を少しだけピッと正確に注視してもたうと良いかも知れない。とりあえず、これからがんばってみます!
旧ブログより 2018/04/29 11:40:48
東芝から声ステーションという マイボイスのようなツールがでてきました。
https://coestation.jp/
すごいです
私はアイフォンを持たないので試せませんが、試してもらった人の声を聞きました。すごい再現性です。しかもサンプリングだけで編集の必要なし。しかも無料!マイボイスを作っている私は脱帽です。笑
アイフォンが使える方ならこっちがお勧めです。
パソコンでこれが使えれば最高なんですけどね。それと、私のような声でも大丈夫なのか興味あります。
あ!マイボイスも、まだ頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。
旧ブログより 2018/05/15 11:04:06
また7月7日と8日に上京できることになりました。
旧ブログより 2018/06/30 10:48:25
いよいよ来週東京です。前回、体調不良で行けなかった分、いつもより、今回行けることの嬉しさをたくさん感じています。
7日は慶應大学でのワークショップです。
今回はコエステーションにも触れる予定です。
今回は文末表現の利用について、実際にやりながら説明しようと思っています。
視線入力も体験出来るようにしておきます。
今回の会場は東館でいつもの場所と異なりますのでご注意ください。また東館の周りが工事中のため、図書館の脇から回り道をしてお入りいただくと便利です。
https://www.keio.ac.jp/…/as…/download/maps/mita/map_mita.pdf
日時:2018年7月7日(土) 13:00-17:00
場所:慶應義塾大学三田キャンパス東館6階 G-Lab(5階に控え室があります。)
内容、目的:最新マイボイスの実習
講演者:本間武蔵(都立神経病院)・吉村隆樹(パソボラ)・川原繁人(慶應義塾大学)他
参加資格:興味があるかたはどなたでも参加頂けます。予約は必要ありませんので、直接会場にお越しください。
主催:言語文化研究所、川原研究室
8日は恒例の神経病院でのHeartyLadderの集い。
府中市都立神経病院OT室で9時頃からの予定です。
皆さんと視線入力の体験や、使っていての疑問点など、いろんな話ができればと思っています。
今回もユーザーさんや支援しておられる方々が来て下さるそうで、とても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
梅雨が明けて、すごく暑いと思いますので、体調に気をつけて、無理しないで、可能ならお越し下さい。