- 
		投稿者投稿
- 
		
			- 
2022年1月10日 10:10 AM #3489かっちゃん 初めまして。ハーティラダーユーザーのかっちゃんと申します。 
 フォトショップを使っていますが、ハーティラダーのスペースキーの長押しをどうやって設定すればいいのか分からず困っています。
 その解決策を教えていただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。
- 
2022年1月10日 10:21 AM #3491お問い合わせありがとうございます。 
 ハーティーラダーを使っていただいてとてもうれしいです。
 さて長押しの件ですがどういう風に利用されるのか、教えて下さい。
 またハーティーラダーはスイッチインターフェースでご利用でしょうか?モードも教えていただければと思います。
- 
2022年1月10日 1:52 PM #3500かっちゃん 長押しはフォトショップのスペースキーを長押しするというショートカットで使いたいと思って、色々とやってみたのですが反応しなかったもので。。。 
 ハーティラダーは車椅子の左側手すりに理学療法士さん考案のコントローラーを取り付け、左手首で操作して使っています。
 モードは1ボタンスキャンモードです。
- 
2022年1月10日 3:10 PM #3501お返事ありがとうございます。もう1つ質問です。 
 フォトショップでスペースを長押しするとどうなりますが。その機能を教えて下さい。
 機能によってはできるかもしれません。よろしくお願いいたします。
- 
2022年1月10日 3:44 PM #3502かっちゃん 例えばブラシツールを使っている時にスペースキーを長押しすると、手のひらツールに切り替わる機能です。 
- 
2022年1月10日 3:53 PM #3503ブラシツールが手のひらツールに変わるのは確認できました。 
 その後、どんな操作をするのでしょうか?スペースを離せばブラシツールに戻るようです。
 すみませんが教えて下さい。たぶん、現状ではハーティーラダーでは未サポートだと思いますが、操作の意味が分かれば作れるかもしれません 
- 
2022年1月10日 5:13 PM #3504かっちゃん その後は手のひらツールで画面のスクロールをしたりします。 
 要はスペースキーのロックみたいなイメージですね。
 シフト、コントロール、オルトキーみたいに。。。
- 
2022年1月11日 9:25 AM #3509お返事ありがとうございます。 
 まず、スペースキーのロックはちょっと今は難しいです。
 それで、手のひらツールを調べてみて,思いついたのですが、手のひらツール用のスペースを少し長く押した後、マウスをドラッグする機能のボタンを作りましょうか?これならすぐにできそうです。
 調べてみるとドラッグが始めればスペースキーは離しても持続されますので。
 これでOKなら着手します。お返事お待ちしています。
- 
2022年1月11日 3:30 PM #3513かっちゃん おおっ! それなら自分も使い勝手がいいかもしれませんね。 
 是非お願いします。
- 
2022年1月12日 9:44 AM #3516お返事、ありがとうございます。では着手します。 
 パネルメーカーで、この機能のボタンを既存のパネルに追加することで使えるようにしますので。それでは少しお待ちください。 
- 
2022年1月13日 11:24 AM #3531お待たせしました。バッチリできました。下記のアドレスからダウンロードしてください。 
 https://1drv.ms/u/s!AjuQTUr8VkHfgbNwBfGiVs-fNtKIjg?e=Kr34AU
 対応のHeartyPanelMakerとHeartyLadderがおいてあります。
 パネルのカスタマイズが必要で、wincontrolのマウスの所に、スペースドラッグというのがあるのでそれを割り当ててください。
 もしカスタマイズが難しい時は、リモートでお手伝いしますのでその時は言ってください。
 では、今後ともよろしくお願いいたします。
- 
2022年1月14日 5:26 PM #3533かっちゃん いや~、まさに自分が思っていた通りの動作環境になり大変満足しています。 
 ホントにありがとうございました‼
- 
2022年1月14日 5:58 PM #3534ご希望通りだったようでよかったです。 
 と、いうことは、パネルメーカーも使いこなしておられるということですね。さすがです!又、何かありましたら遠慮なく言ってください。 
 これからもよろしくお願いいたします。
 
- 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
