-
投稿者投稿
-
-
2021年12月22日 1:14 PM #3285
こんにちは
いつもお世話になっております。先週からの出来事です。
Google ChromeのアイコンをWin操作のパネルのランチャーで起動すると、
こちらで試したときは、起動したのですが、利用者さんのパソコンでは、起動しませんでした。違いを調べてみると、プログラムファイルのある場所でした。
こちらでは、Program Files (x86)に保存されるのですが、利用者さんのパソコンでは、Program Filesに保存されていました。何度インストールしなおしても変わらないので、調べると、
2020/08/26 に公開された Chrome Ver.85 (64bit 版)以降、新規のインストール先が「C:\Program Files (x86)\Google」から、「C:\Program Files\Google」に変更されたようです。(更新の場合は、そのまま)インストール先が原因なのかわからなかったのですが、
利用者さんのパソコンに、32bit版のGoogle Chromeをインストールしてみると、インストール先はProgram Files (x86)で、
ランチャーで、起動することができました。こんなことがあったということで、書かせていただきました。
-
2021年12月22日 2:38 PM #3287
お問い合わせありがとうございます。
症状、よく分かりました。ランチャーのフォルダにはいっているchromeのショートカットを削除して64bit版のchromeの書とカットを入れると起動すると思います。
もし分からなければリモートでさせていただけたらとおもいます。 -
2021年12月22日 3:33 PM #3288
返信ありがとうございます。
新しく64bit版のchromeをインストールすると、そのショートカットを入れると起動しないのです。
(Program Filesに保存されます)
2,3年前にインストールした64bit版のchromeは、起動します。
(Program Files (x86)に保存されています)新しく32bit版のchromeをインストールして、そのショートカットを入れると起動します。
(Program Files (x86)に保存されます)Edgeのショートカットも入れてみましたが、Program Files (x86)に保存されているので、起動しました。
インストールしたプログラムファイルの保存先は、関係あるのでしょうか。
-
2021年12月22日 3:39 PM #3289
まず、programfiles の方のインストールフィルだから直接実行してみてください。
実行できたらそれのショートカットを作れば大丈夫だと思うのですが・・・ -
2021年12月22日 3:56 PM #3290
直接や、デスクトップに置いたショートカットは起動します。
ですが、ランチャーのフォルダに入れて、ランチャーから選ぶと
Program Files (x86)にあるのは起動しますが、
Program Files にあるのは起動しないのです。 -
2021年12月22日 4:03 PM #3291
こちらでも確認できました。少し時間を下さい。対策を考えます、
-
2021年12月22日 4:14 PM #3292
わかっていただけて良かったです(T_T)
急いではいませんので、
よろしくお願いいたします。 -
2021年12月28日 11:23 AM #3326
お待たせしましたが、ようやく解決できました。32ビットと64ビットとの絡みでうまくいかなかったようです。
もう少しテストして送りますので。
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
