ハーティーラダーの最新バージョンです。
2022/6/23 Version 15.400
バージョンアップ内容
メッセージWindowの文字を連打で大きくできるように。(この機能はパネルメーカーでカスタマイズして追加する必要があります)
マイボイスの短文入力で一覧が多いときに正しく入力されない不具合の修正。
ラブレターモードで文字が隠れない不具合を修正しました。
windows操作のランチャーで64bitアプリも実行できるように。
お気に入りのデータをハーティーラダーのデータフォルダに移行
環境設定のスキャンモードの値が初期化される不具合を修正
環境設定の時に「ずっと残しますか?」と出る不具合を解消しました
メールの受信にIMAPを使えるようになりました。
3行パネルに候補選択用に下矢印をつけました。(3行パネル改)をご利用下さい。
Windows操作とウェブ閲覧機能を4Kのモニタに対応
Windows操作のクリック位置の絞り込みを回数を増やして,スキャン行と列を少なくできるように。
インターネットブラウズにクロームニウムを使っています。なので、インストール時に、クロームニウムのエンジンのインストールが促されますので、入れてください。入れないとインターネット機能は使えません。
これでYouTubeやFaceBookも警告がなくみられます。
ただ、niftyのメールの作成だけは開けません。おそらくtabでは開かせないようになっているものと思われます。
今回の変更でインターネットのページに「あ」で文字入力を選んだ際に、まず、どこに入力するのかを指定する用になっています。入力エリアをクリックの容量で指定すると、文字入力画面がでますので心に留めておいてください。
又新たなクリック方法も準備しています。マウスカーソルを動かして、そこをクリックするという方法です。マウスのアイコンを選べば専用のパネルがでます。
今回のバージョンはコンパイラーも最新のものにした、非常におおきなバージョンアップです。
もし問題があるときは旧バージョンをお使いください。
※当サイトのソフトウェアは高リスクおよび医療用途以外であれば自由にお使いになれます。
HeartyLadder Version 15.400
HeartyLadder Ver 14.611 (14の最終バージョン)
IMEに関するトラブルについて
今回からバージョンアップできるWindows10で試したところ、HeartyLadderでMS-IMEを使うと文字化けすることがあります。
それで開発途中のバージョンですが、それに対応したものを公開します。
一応テストはしていますが、おかしいところがあれば、ご連絡ください。
それと、本バージョンから環境設定の画面をおおはばにかえています。
マニュアルもかねて設定のための説明を多く入れていますので。
設定の場所は変わっていますが、これまでの設定はすべてあります。もし問題があれば、1つ前のバージョンをお使いください。
なお、MS-IMEの不具合でマウスのクリックでの入力はできません。マウス指定モードを利用される場合は旧バージョンを使うという設定があるのでそれでお使いください。
視線入力を利用するためには別途TobiiEyeX またはTobii Eyetracker とHeartyAiが必要です。
視線入力を使うときは対応する視線入力用のパネルをご利用下さい。