ハーティーラダーの最新バージョンです。
最近、HeartyLadderで文字を入れたときに、終了するという報告がいくつあっています。そのようになったときは、もう一度、HeartyLadderを再インストールすれば治るようです。その際、アンインストールする必要はありません。ご不便をおかけして申し訳ありません。
不具合が続く場合は以下の安定バージョンをお使い下さい。
HeartyLadder Version 15.320 (安定バージョン)
2023/2/16 Version 15.500
バージョンアップ内容
文字入力エリアの横に文字パネルを配置できるように。
インターネットブラウズにクロームニウムを使っています。なので、インストール時に、クロームニウムのエンジンのインストールが促されますので、入れてください。入れないとインターネット機能は使えません。
これでYouTubeやFaceBookも警告がなくみられます。
ただ、niftyのメールの作成だけは開けません。おそらくtabでは開かせないようになっているものと思われます。
今回の変更でインターネットのページに「あ」で文字入力を選んだ際に、まず、どこに入力するのかを指定する用になっています。入力エリアをクリックの容量で指定すると、文字入力画面がでますので心に留めておいてください。
又新たなクリック方法も準備しています。マウスカーソルを動かして、そこをクリックするという方法です。マウスのアイコンを選べば専用のパネルがでます。
今回のバージョンはコンパイラーも最新のものにした、非常におおきなバージョンアップです。
もし問題があるときは旧バージョンをお使いください。
※当サイトのソフトウェアは高リスクおよび医療用途以外であれば自由にお使いになれます。
HeartyLadder Version 15.500
HeartyLadder Version 15.320 (安定バージョン 最新版で不具合が起きるとき、こちらをお使いください。)
IMEに関するトラブルについて
今回からバージョンアップできるWindows10で試したところ、HeartyLadderでMS-IMEを使うと文字化けすることがあります。
それで開発途中のバージョンですが、それに対応したものを公開します。
一応テストはしていますが、おかしいところがあれば、ご連絡ください。
それと、本バージョンから環境設定の画面をおおはばにかえています。
マニュアルもかねて設定のための説明を多く入れていますので。
設定の場所は変わっていますが、これまでの設定はすべてあります。もし問題があれば、1つ前のバージョンをお使いください。
なお、MS-IMEの不具合でマウスのクリックでの入力はできません。マウス指定モードを利用される場合は旧バージョンを使うという設定があるのでそれでお使いください。
視線入力を利用するためには別途TobiiEyeX またはTobii Eyetracker とHeartyAiが必要です。
視線入力を使うときは対応する視線入力用のパネルをご利用下さい。