ハウステンボス

昨日は夕方からハウステンボスに行ってきた。目的は世界花火師大会。

昨日のはドイツの花火だった。

最初は日本の花火とそう変わらないと思っていたが、進むうちに変わった花火がどんどん出てきて見応えがあった。

外国の花火はすごくカラフルだ。丁度、ミックスベジタブルみたいな色のが記憶に残った。

また破裂した後の火球がもう一度加速するのも印象に残っている。

地元の花火師か見る機会がないが、時にはこういうのを見に行くのもいいものだ。

ところで、昨日はもう一つ嬉しいことがあった。それは初めて本格的に優輝が車いすを押してくれたことだ。

トイレの中までちゃんと連れて行ってくれて・・・

まだ無理かなと思っていたが、車いすを押すのもうまいし、力強い。ここまでできるのかと嬉しい喜びだった。ただ、油断すると全速力で走り出す。最近、車いすで走ってもらうことってなかったので、ちょっと怖かった。

帰りも押してくれるのかな?と期待していたら、疲れたのか、アレキサンダー広場から駐車場まで私の膝の上で爆睡。やっぱり、まだまだ子供だな!

やっと佐々から

西九州道の佐々ー相浦中里間が来月13日に開通するそうだ。

これで佐世保がぐっと近くなる。ここも一応佐世保だけどね。

イオンも30分で行けるかな?

音声

昨日、優輝が毎月とっているB社の学習用教材が届いた。

その付録がすごい。DSみたいな端末と、目覚まし時計がセットになっていて、両方が赤外線通信でデータをやりとりする。

端末で入力した文字を時計に送ると読み上げたり・・・昔の付録では考えられない。これがおもちゃとして売られたら結構な値がするだろう。大人が使っても面白そうで、夕べは嫁さんが夢中で設定をやっていた。

ところで、この目覚まし時計が読み上げる仕組み、聞いてみると、まさしく先日、公開したMyVoiceと同じだった。かなの各音素をつなげただけで、アクセントはつかない。また、よく使う単語は単語として登録されていて、それはそれで読み上げる。これも私のmyvoiceと同じだ。

 音声合成でアクセントまでちゃんとしようとなるとやっぱり難しいのだろう。そう考えると、ちょっとだけMyVoiceにも自信が持てた。

でも、妥協は禁物。改良を続けなくては・・・・。

ちなみに、mnyvoiceとはHeartyLadderで使うサブプログラムでユーザーさんの御自身の声をサンプリングしてそれで読み上げるというもの。今回やっと、正式に公開したが東京の方ではすでに何人もの方が利用してくださっているそうだ。

詳しくは、

http://commuken.net

で・・・

UNO

 昔、パソコンでやったカードゲームのuno。当時は夢中になったものだったが・・

最近、優輝が習字を習いに行ってunoを覚えてきた。

それで家でもやろうと言うことになり、先週、おもちゃ屋でカードを購入。それ以来、毎日家族の誰かが相手をさせられている。

パソコンとは違い、みんなでわいわい言いながらするのはまた楽しい。

今日は日曜日。後ろでunoをしようと、しきりにせがまれている。これから相手になってやるか!

そうそう、この前まで負けると泣いたり、おこっていた優輝だが、最近はそう言うことはなくなってきた。ちょっと大人になったかな?

face book

 昨日からfacebookを始めた。以前から興味はあったが、忙しくて・・・そうしたら、昨日、mixiも誘ってくださった方に、今度も誘われて・・・。ありがとうございます。

まだ、慣れなくて、よくわからないが、実名で、顔写真も正々堂々と載せてあるのは今までとはちょっと違う雰囲気だ。

ブログの更新もあまりできないので、ここのブログをとりあえずは連動するようにしておいた。これからどんな出逢いがあるのかまた楽しみだ。

銀河鉄道の夜

 昨日、佐世保少年科学館に「銀河鉄道の夜」の映画を見に行った。

全編美しいCGで作られていて、プラネタウムの天井全体に映し出される映像はすばらしかった。

映像であんなに感動させられたのは初めてかも知れない。機会があれば、もう一度、これだけは見ておきたいと、マジで思う。

車内の映像を見ているとき、ふと前方に目をやると、前の席がずーんと下の方に下っているように錯覚してびっくりした。

佐世保の方、機会があれば是非、だまされたと思って、見に行ってみてください。たぶん、映像に魅了させられますよ!

盆踊り

 昨日は2年ぶりに待ちの夏祭りに行ってきた。昨年は京都に行っていていけなかったから佐世保市になってはこれが初めてだ。

以前と違い舞台が行政センターの駐車場に移っていて、車いすの私にとってはスムーズに動けてよかった。

フィナーレの花火は、最初は寂しいと思っていたが、後の方では連発で打ち上げられることも増えてきて、拍手がでるほどだった。鹿町の花火ならではの送り火も残っていて、よかった。

ところで、そのお祭りで、私は初めて優輝と一緒に並んで炭坑節を踊った。

盆踊りがはじまると、優輝は踊りそうにしていた。私が「踊ってこい」というと「踊り方わからんもん」という。みんな見よう見まねで踊っているから大丈夫というのだが、それでも不安そうで一緒に踊ってくれと言う。一緒にいたおじいちゃんに踊ってくれるように頼んだが、そう言うのは苦手みたいで二の足を踏んでいた。それならばと、奮起して車いすで踊りの輪の中へ優輝と一緒に入っていった。足で漕いで前進しながら手で踊って。炭坑節なら知っているし、大学でも踊ったことがあるし、久しぶりに踊ることを楽しむことができた。優輝も私と一緒に顔を見合わせては微笑んで、一緒に踊ってくれた。運動会では一緒には踊れないけど、こんな機会が訪れるとは!そのことが私にとってはとても嬉しかった。

これから優輝も大きくなり友達との行動が大事になって、こんな機会は、もう滅多にないだろう。この日のことは、ずっと覚えていてほしいと思いながら踊っていた。

ヨーヨー

最近、優輝はヨーヨーがうまくなった。

きっかけは、毎月かってやっている漫画本。

それにヨーヨーの漫画があり、毎月、それだけは真っ先に読んでいる。そして先月の初め自分の小遣いで初めてベーブレードを買いに行ったのだが、ほしいのが無くて、その横にあったヨーヨーpが目にとまり思わず購入したのだった。今はハイパーヨーヨーとかいって、いろいろカスタマイズができるのもあるようだ。

ところで、そのヨーヨー、最初はなかなかうまくできなかった。おだてて、飽きさせないように、応援していたが、うまく行かないと、「パパは嘘ばっかりいう!」といって、何度も泣き出す。これはどうしたものかと思い、私もやってみようと思い、練習を始めた。が、頭ではわかっていても、全然うまく行かない。私の場合、糸を巻くことから難しいので大変だ。でも、頑張っている親の背中を見せれば、優輝も何か感じてやってくれるかと思い、私も毎日、練習している。

そんな優輝が急にできるようになった。きっかけはマイコプラズマだったのかも知れない。

病み上がりに1度何気なく優輝がヨーヨーをしたらいきなり手元に戻ってきたそうだ。よく聞くと、力が抜けていたからだそうだ。なるほど、やはりリラックスが必要なのか・・・。それ以来、優輝はめきめき上達している。今は糸をふた巻きで良いようだ。そのうち、「犬の散歩」(今はWalking dogというらしい)もしてみたいと言っているが今のヨーヨーは空回りしないから、新しいヨーヨーを買うまで「待て!」と言ってある。

一方、私の方は、毎日、少しずつ上達中だ。

糸を巻くのが大変だから、まかない状態で始めているのだが、最近は半分の位置までヨーヨーが登ってくるようになった、それが5回ぐらい続けられる。

回転はじゅうぶんあると思うのに、なぜ、一番上まで帰ってこないのか不思議だが、せっかくここまでできるようになったから、もう少し練習してみようと思う。

というのは、建前でこの年になって糸に伝わるヨーヨーの回転する振動を感じて結構、私もはまっている。

七夕

今日は1ヶ月遅れの七夕をこれからする。

今、みんなで短冊に願い事を書いたところだ。

私も久しぶり特性のボールペンを握って、しっかりと・・・。

優輝はなんと書いたか見てみたら、びっくりした。

昔は自分でもこういうことを毎年書いていたのに・・・

とにかく、優輝、ありがとう・・・。

マイコプラズマ感染症

 この前、小学校のお祭り楽しんだ優輝だが、その翌日から発熱した。39度越え。保育所から、早く迎えに来て下さいと言われて、びっくりして、迎えに行ってもらって、そのまま病院へ。その時は喉が少し赤いだけで、風邪だろうといわれて、安心した。

ところが、なかなか熱が引かない。いつも3日ぐらい続くから、今回もそうだろうと思っていたら5日目になっても熱がある。ずっとではなく、昼間に一時的に熱が下がることがあった。これでもう治るだろうと思ったら夕方からまた熱が上がった。何回、ぬか喜びさせられただろうか。あまり長いので何度も病院に連れて行ってもらった。6日目にまた病院に行ったときは、食欲がなかったから、その時優輝は生まれて初めての点滴をされたそうだ。このとき、血液も採られて、翌々日病院に行ったらマイコプラズマ肺炎の手前だったそうだ。

マイコプラズマなんて、新型インフルエンザ以上に恐ろしそうな名前だが、インターネットで調べたら結構多い感染症みたいで、知らずにかかっていることもあるとのこと。ちょっと安心した。

それでも昨日までの約10日間、熱が続いていてどうなることかと、マジで心配していたが、今日は朝から元気もあり、食事も食べてくれて、もう大丈夫そうだ。

明日は丁度、私の誕生日。優輝が治ったことが一番のバースディプレゼントになりそうだ。