カサブランカ

昨日、今日と日中に外に出る用事があり、出てみた。

当たり前のことだが凄く暑い。汗が吹き出る。

クーラーのありがたみがよくわかった。

さて、今日はカサブランカ。庭の一角に数種類のカサブランカが密集していて、そこが美しい・・

マルコポーロ

今、庭はユリに花が凄い。

カサブランカにマルコポーロ、オニユリまで咲いている。

まずは、マルコポーロ。私にはカサブランカとの区別がつかない。

あじさいの後・・

あじさいの後、小さい花が咲いていました。あじさいがきれいなときは気がつかなかったけど、写真で撮るとまたきれいです。

ベロペロネ

ベロペロネ

ずいぶん前から、庭で咲いていて、変わった花だなぁと思ってみていた。見方に寄れば、蛇が舌を出しているようでちょっとグロテスク。名前を聞いて、妙に納得。でもベロって日本語なのでは?

ちなみに、日本前はコエビソウ。そう言われると、海老にも見える。

リップギャル

この前,撮ったリップギャルだが、翌日、さらに花びらが開き、よりきれいな姿で咲いていた。

キキョウとキバナマーガレット

今週から5時半に起きて早朝松葉杖でのウォーキングをやっている。もう夕方は暑くてそんなことやってられない。6時過ぎに起きてもいいのだが、そうすると優輝を送って行かれない。たった5分のことだが、毎日の楽しみだし・・・たぶん、今しかできないことだから大事にしたいと思い、その分、早く起きることにした。ようやく昨日、今日になり、早く起きるのにも慣れたところだ。朝早く外に出ると、空気がひんやりしていて気持ちいい。すぐに汗びっしょりになるのだがその後のシャワーも楽しみだ。今日は優輝が目が覚めないからと、一緒に風呂場に入ってきて、朝シャンして学校に行った。まだ、小学2年のくせに!

今日はたくさん咲いているキキョウとキバナマーガレットのコラボで咲いているのを撮ってみた。

エリカとリップギャル

 玄関の軒先に、珍しい花が2鉢咲いている。

ピンクの方がエリカ。

赤い方がリップギャル。

リップギャルは色といい形といいぴったりの名だ!

芙蓉

昨日の朝のこと。久しぶり、優輝はちょっと遅めにわが家を出発。

すると、坂の下の先に、久しぶりに、Sちゃんの姿が・・・。ここのところ、時間が合わなくて、一緒には登校できずにいた。それで、いつもの一緒に行っているHくんと追いつこうとダッシュ!いつもより元気に登校していった。帰ってから優輝に聞いたら、久しぶりでちょっと嬉しかったと・・・。

っと、ここまでは、良かった。元気に登校していって、良かったと、振り返って、坂を上って帰っていると、ふと嫌な予感がした。もしやと思い、左手をうしろのかごに入れたら・・・ある! がーん!後ろのかごに忘れ物をして行きやがった!

急いで振り向いて追いかけると、向こうの方にSちゃんのピンクのランドセルが見えた。一緒に行っておいるはずだから、間に合うかも?と思い、恥ずかしいのもかまわず、大声で名前を呼びながら追いかけた。

すると、向こうから、何人か引き返してきた。良かった、気づいてくれたと思い、そこまで行ったら、、優輝ではなかった。

どうしようかと思った。学校の方を見ると、バスから降りた子供達とも合流して、かなりの人数。そんな中、電動車いすで追い越していくのも、危ないし・・でも、優輝のことを考えると、忘れ物をして、落ち込んだりしてはいないかと凄く気になった。でも、仕方ない。帰ることにした。家の方に向かって帰っていると、先の方に数人の小学生の集団が。それで、言葉が通じるか、凄く心配だったが、かごに入れてあったバッグを手に持って、思い切って、届けてくれるように頼むことにした。すると、その中に近所のUさんがいて、私が少ししゃべっただけで、「あ!優輝君のお父さん!」と、自体を理解してくれて、持って行ってくれると言ってくれた。お礼を言うと、一緒にいた子達も、にっこり笑ってくれて・・・このときは、本当に嬉しかった。みんなやさしいなっとつくづく思った。

ほんとうは、このすてきなエピソードを昨日の講演で話したかったが、データ化する時間がなくて、残念ながらできなかった。

で、、優輝が帰宅してから、このことを話すと、カバンのことは諦めていたと、あっさりと言いやがった。こっちは、べそをかいてはいないかと、心配で必死だったというのに・・・。でも、まあ、そこまでたくましくなったと言うことかと、嬉しくもあった。

今日は何事もなく逆にいつもより早めの登校。帰ってきたら、真っ赤な芙蓉が2輪咲いていた。