ユリの開花パート2

完全に虜になってしまった優輝のカメラでのインターバル撮影。

夕べはついに屋外のカメラを設置して朝まで撮影した。そのせいで、盗難が気になって、熟睡できなかった。他査察エイするだけなら気づかれないのだが、不拉すがそのたびにたかれるからそれが心配だった。結局カメラは朝までそこにちゃんとあってほっとした。

さてそれで撮った写真、予想以上に凄いものがとれて朝から何度も見ている。

でも、今日はその前に2度目のユリをアップしよう。今度は邪魔者も出てきません。先日は10分間隔だったが今回は5分。トイレへの動線場を横切っての撮影だったので、トイレの行き帰りにちょっと神経を使った。

サンパラソルニューティー

来月の講演のための原稿の準備をしている。本番はpcにしゃべらせれば良いから楽なのだが、その準備が大変で、考えるとちょっと憂うつになる。

この前なんか凄い夢を見た。

講演当日の夢で、原稿ができていない。でも、全然あわてることなく、

「これは間違いなく夢だ。本当は3日前にできているはず]と・・。

夢でこれは夢だという夢なんて・・・変な気分だ。

実際はそうならないように原稿をしあげなくては・・・

講演の前に、急に舞い込んだ上京もあるし、それを励みに頑張ろう!

久しぶりの写真は先週撮ったサンパラソルビューティーのインターバル撮影の様子です。

花の数も多くて、鮮やかな赤が目をひきます。

ユリの開花

インターバル撮影の3作目は大輪のユリが咲くところを撮ってみた。

つぼみの状態から撮影を始めて、今朝、見てみると、文句なしに大輪のユリが咲いてくれていた。

これは良い写真が撮れたと、喜び勇んで見てみたら・・・

とんでもないものが映っていた。足がいっぱいあるやつだ!

花の咲くところは、とても素敵に撮れているのに、やつのおかげで台無しだ。

でも、せっかくなので、載せておこう。グロテスクな虫が苦手な人は見ないで下さいね。

それにしても、どこから来たのやら・・・今は行方不明。噛まれないようにしなくては!

朝顔の発芽

優輝のカメラのインターバル撮影に完全にはまってしまった。

今度は24時間かけて朝顔の発芽劣ってみた。10分間隔。

撮ったのを動画にして見てみると、これまたびっくりするものになった。

もう少しひいて撮ったらもっと良かったとちょっと後悔。でも満足だ!

父の日

この前の日曜日、父の日だった、土曜日の習字の時に書いてくるとわかっていたから、公民館に送っていく道すがら今度は『お父さん』とか書くように誘導。

「おまえが[父]と書くなら、今度からおまえのこと『息子』って呼ぶぞ!」

そうしたら

「息子って呼ぶなら返事せんぞぉ」と・・・

そういいながら、今度は書いてくるかな?と期待していたが・・・

やっぱりでっかく『父』だった。私に似て筋金入りの頑固者だ。

しばらくは、この攻防戦は続くだろう。

でもこういう色紙をもらうと、やっぱり嬉しい・・・

サンパラソルビューティー

夕べ、優輝のカメラにインターバル撮影というすごい昨日がついているのがわかった。設定した時間の間隔で自動でシャッターをおしてくれる。長時間だとバッテリーは切れるだろうと思いきや、ちゃんとそこも考えてあって待っている間は電源も切れるようだ。これなら24時間撮影も可能だ。すごい!

それがわかると優輝はもう使いたくて仕方がない。早速、何を撮ろうか考え出した。が、もう夜なので明日にしようと言うことになった。

そして、今朝、テレメンタリーを見たあと、もう一度、寝てから、外に出るとサンパラソルビューティーがちょうど咲きかけていた。そこで勇気を起こしてカメラをセットさせて撮影。それを動画にしてみた。風邪があって、揺れがひどいが花が開く様子はよくわかる。初めてにしては優輝も私も満足だ。さて、これで色々遊べそうだ。雲や虫も面白そう・・さて、次は何を撮ろうか?

ところで5時前に起きたテレメンタリー。今回は須加原さんの特集だった。手術前の録音から、手術、そしてその後もマイボイスが生活の中で玲さんの力になっていることが見れて嬉しかった。

ホーホケキョホイ

先日、ホーホケキョホイと鳴くウグイスのことを書いたら、聞きたいという方がおられてずっと気になっていた。

音を録ろうと思ってビデオを回していても、「ホーホケキョホイ」とは聞こえず、「ホーホケキョキョ」だ。これは空耳だったのかと思っていたら、どうやら別のウグイスのようだ。今朝はちゃんと「ホーホケキョホイ」のウグイスの声をとることができた。こうやって鳴き声に集中して聞くと、1匹1匹鳴き声が違うことがわかり。

ホトトギスや、キジの声も1回だけ入っていますので、良かったらお聞き下さい。

マイボイス 放送のお知らせ

今週末からマイボイス2がテレメンタリーで放映されます。

地域によって放送時間が違います。ホームページで日にちをチェックして見ていただければと思います。

ハーティーラダー・サポーター( http://heartyladder.net/ )のサイトには、放送部を計算したのを載せています。

ちなみに、私は映らないそうです。笑 

しのびクリックが紹介された

昨日は、やけにHeartyLadderのサイトののアクセス数が多いなぁと思っていたら・・・

先月公開した『しのびクリック』が窓の杜で紹介されていた。

利用する人って限られているから、紹介はされないと思っていたが・・・。やっぱり嬉しいものだ。

それもこれも、しのびクリックを作るに当たって、協力してくださった皆さんのおかげ。本当にありがとうございます。

最後にHeartyLadder用の機能もちゃんと書いてあったのも嬉しかった!

窓の杜さんも良いとこあるなぁ!

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140610_652265.html

クジャクラン

最近、家の周りが賑やかだ。ウグイスにホトトギス、ヒヨドリ。それにキジ。いろんな鳥が鳴いている。それも大音量で。

特にここ数日、ホトトギスが凄い。例年のように、又真夜中に鳴いているなと思っていたら数日前から、家のSL場で鳴くようになった。窓辺で巻いているのかと思うくらいの近さだ。そのため、その声の大きさがとにかく凄い。ちょっと耳が聞こえづらくなってきた母も[今の何?]と言うほどだ。

一体どこで鳴いているのか、見たいと思うがまだ見たことはない。

鳴き声と言えば、もう一匹。へんなウグイスがいる。最後に、もう一回、「ホイ」がつく。

「ホーホケキョホイ」と言う感じだ。最初は凄く違和感があったが、最近は慣れてきて、これも普通になってきた。

さて、今日はクジャクラン。2輪一緒に咲いたので撮っていたらミツバチが飛んできた!