今日、息子が仙台に行きました。1年間、福岡に行っていたので寂しさはないだろうと思っていましたが、いざ、行くとなると、今度はそう簡単に会いに行けないということで、夕べはなかなか眠れませんでした。でも、今回は青春を思いっきりたのしみに行くということで、私だけの寂しさです。
昨年の今頃、聞きたくても聞けなかった「寂しいか?」ということを、今年は聞いてみました。すると「ちょっと」と言ってくれました。嬉しかった。もし昨年、これと同じ答えを聞いていたら、不本意な所に我慢していくから、私も胸が張り裂けそうでたまらなかったと思います。だから昨年は聞けませんでした。でも、今年はわくわく感いっぱいで行くのだから,さみしいのも一瞬でしょう。
佐賀空港で飛び立つ飛行機を見送りながらそんなことを考えていました。
さて今度会うのは、長い夏休み。免許も取る予定なので、取ったらあちこちドライブに行こうかと,もう楽しみにしているところです。
月: 2025年3月
合格とアプライド
おかげさまで1年間、予備校に行っていた息子は無事、大学に合格しました。
明日は福岡まで,予備校の寮を退寮するので迎えに行ってきます。この1年で5回ぐらいいった博多も明日で最後かと思うとちょっと寂しい気もします。
そういえば、昔、高校卒業して鹿町に帰ってきて初めて友達のLさんに県外に遊びに連れて行ってもらったのが,空港通りのアプライドでした。高速を降りたら、すぐ右にある,分かりやすい店舗。エレベータがなく階段を必死で登ったのを覚えています。パソコンや周辺機器がいっぱい置いてあって,わくわくして見て回りましたが、そんなのは高くて買えず、でも初めて行った記念に何か買いたくて、32メガの白いUSBメモリを買いました。
そんな思い出のあるアプライドは息子の寮のすぐ近く。息子に会いに行くたびに3度は前を通過して、「まさかあのアプライドの前をこんなに通ることになるなんて」と、毎回思って通っています。
でも、明日でそれもも納めかな?