【入力操作関係の設定】
・マウスでポインターを移動させる事は出来るが、マウスボタンが押しづらい/押せない。
→ マウス指定モードで「クリックまでの静止時間」を設定することで、マウスポインタを一定時間静止するとクリックしたことになる機能が使えます。詳しくは≪こちら≫をご覧ください。
→ ダウンロードの「その他」にある「しのびクリック」もお試し下さい。HeartyLadderを使わなくても「静止」でクリックができます。
・震えがあって、押すつもりのないところまで押してしまう。
→ (1)「モード切替」タブで「有効時間」を少し長めに設定する(詳しくは≪こちら≫をご覧ください)、もしくは、(2)1ボタンスキャンモードの「集計」モードを利用する(詳しくは≪こちら≫をご覧ください)。
・スイッチを押すと、硬直して、なかなか離せない。
→ 「モード切替タブ」で「無効時間」を設定します。詳しくは≪こちら≫をご覧ください。
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
新しくコメントをつける
コメント一覧
0件表示
(全0件)
すべてのコメント一覧へ