編集のためのソフトも梱包してあります。
詳しいマニュアルは、これから整備していきます。
未完成ですが、こちらを参照して下さい。
http://heartyladder.net/xoops/modules/picoDocument/index.php?cat_id=3
c:\heartyladder のフォルダにインストールして下さい。
5.000からの変更点
母音の音量コントロールがおかしかったところを修正
5.001からの変更点
Aの音素だけでは出ない音があったのを修正
5.002からの変更点
Qの母音が機能していなかったのを修正
5.003からの変更点
音素の音量を設定できるように。
5.010からの変更点
編集ソフトの改良
大きなファイルも取り込めるように。
バックアップに名前をつけられるように。
バックアップファイルをドラッグ&ドロップで取り込めるように。
マイボイスの不具合の修正
5.100からの変更点
不具合の修正
5.110からの修正
長音は伸ばさず母音を使えるように。
5.120からの修正
シュなどの無声音が登録されていないときエラーになることの修正
5.130からの変更点
音素をつなぐ機能
再生音素の表示 編集ソフトでshift+読む
加速に加え減速も。マイナス指定で
複数の声を使えるように・・・
不具合の修正
5.201からの修正
音素間の時間を0にしたとき、クロスフェードで繋げるように。
声を切り替えて再生できるように。
その他
6.00からの修正点
サ行への「っ」の時、子音を使うというオプションを追加
[単語]という単文があるとフリーズするのを修正
6.02からの変更点
短文登録の強化。
単文のデフォルトの速度を設定できるように。速度に合わせて、単文もスピードが変わります。
6.21での修正
選択範囲をドラッグで指定できるように
不具合の修正
6.71での修正
長いwavを波形windowにdropした時エラーが不具合
------------------------------------------
7.00での修正
いろんな形式のwavやMP3のファイルも波形Windowのドロップできるように
7.02での修正
波形ウインドウにdropしたときの不具合の修正
--------------------------------------------
9.20
スタンプ機能の装備 編集ツールの短文を右クリックすると、メニューにスタンプ登録があります。
テロップ機能の装備 編集ツールにテロップというチェックボックスがあります。
9.50 [他のボイス] [マイボイス]タグでアクエストークとマイボイスを切り替えられるように。
9.61 ガイド録音機能を追加